\ 実践するシンクタンク /
協働事業
joint project
●
\ 実践するシンクタンク /
協働事業
joint project
●
環境問題が複雑化する中、持続可能な社会の実現のためには企業、行政、個人が
それぞれの役割を着実に果たしていくことが求められています。
がじゅまる自然学校の所属するホールアース自然学校は、
1982年から実践している現場で培われた高い専門性と実行力を基に、現場から発想し、
問題解決する専門機関(ドゥタンク)―実践するシンクタンクーとして、
様々なクライアントから事業を受託しています。
環境問題が複雑化する中、持続可能な社会の実現のためには企業、行政、個人がそれぞれの役割を着実に果たしていくことが求められています。
がじゅまる自然学校の所属するホールアース自然学校は、40年間の現場で培われた高い専門性と実行力を基に、現場から発想し、問題解決する専門機関(ドゥタンク)―実践するシンクタンクーとして、様々なクライアントから事業を受託しています。
歴史と実績に裏打ちされた高い専門性
自然体験活動、環境教育、地域振興、エコツーリズム分野で日本国内に約2000校あるといわれる自然学校のトップランナーです。
企画~実施までの
トータルコーディネート
徹底した現場主義(年間200日のフィールドワーク)を活かした、企画を現実化する「実行力」があります。
沖縄を拠点に
全国展開で受託可能
全国に展開するホールアース分校や、環境NPOの全国ネットワーク力を活かし、国内のどこでも迅速な事業展開が可能です。
受託分野
がじゅまる自然学校が所属するホールアース自然学校では実践の中で培われた高い専門性を基に、
これまでに様々な分野で事業を受託してきました。
自然体験の企画から地域振興、政策提言まで、クライアントのあらゆる「環境ニーズ」に対応します。
❶ 自然体験プログラムの企画と実施、開発
沖縄の離島含め過疎地域を中心に様々なフィールド・対象・人数に合わせて適正なオーダーメイドのプログラムを企画及び実施、開発をしています。

❷ 環境教育指導者・観光ガイド養成
プロ・アマ、国内外、官民を問わず、多様なニーズに応えるガイド系人材育成プログラムを行っています。
・自然体験活動指導者のトレーニング
・企業内環境教育リーダーの養成

❸ 専門家派遣
ファシリテーション技法などを用い、地域振興のためのプランの作成、地域の自然・人的資源の発掘、人材育成などを行っています。
・住民ワークショップ
・地域振興プランの立案と実施

❹ その他事業
若手社会人や大学生を対象としたツーリズムリーダー養成や親子で学べる親子の自然体験なども実施しています
・沖縄ツーリズムリーダー
・親子の自然体験 きじむなーくらぶ
