2025年5月
-
【実施報告】WENSリーダーズ ~5月 洞窟樹海探検と鹿革クラフト~
全国各地から集まった同世代の仲間たちと、自然体験を楽しみながら環境教育の場で活躍できるスキルを磨いていく「WENSリーダーズ」。ホールアース自然学校では、自然の…
Read more
-
【実施報告】Satoyama me time-春-
Satoyama me time(サトヤマミータイム)は、富士山周辺の低山トレッキングや、里山の風景にひたるマインドフルネスな時間を通して、こころとからだをケア…
Read more
-
【実施報告】GW富士山親子狩猟キャンプ
富士山麓の里山で、猟師の資格を持ったスタッフと一緒に猟師の体験する「GW富士山親子狩猟キャンプ」を実施しました。昔ながらの狩猟は、仲間と協力をして山に入りシカ・…
Read more
-
【実施報告】里山のようちえん4月 春の里山いきもの探険と天ぷらうどん作り
今年も「里山のようちえん」が始まりました。このプログラムは、里山の暮らしを体験しながら、自然や食、田舎の知恵を親子で学ぶ年間プログラムです。対象は幼稚園生とその…
Read more
-
【実施報告】GWお茶の手摘みデイキャンプ
”お茶農家さんの“日常”を体感し、手間をかけたお茶作りをしよう”ホールアース自然学校を飛び出して、お隣の静岡市にある志田島園さんにて日帰りの活動を行いました。 …
Read more
-
【実施報告】社会課題解決を考えるSDGs研修
5月。富士山麓の茶畑は新芽が輝いています。新茶の季節となり、多くの茶畑では収穫作業が行われます。 駿河湾を見下ろす高台にある富士市今宮の茶畑。時々このブログでも…
Read more
-
【実施報告】第1回アドベンチャージュニア「春を味わう」
春はどんな味がするのだろう。里山の春の美味しい味覚を探しに行こう。ということで、今年度1回目のアドベンチャージュニアの活動を行いました。 まずは、それぞれが持参…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「手摘みフェス@オクシズ」
お茶畑が輝くシーズン! ここ数週間ソワソワして過ごしていました。 それは、手摘みフェス2025@志田島園が近づいてきたから。笑) ↓約1ヵ月前に送ったメッセージ…
Read more
-
【実施報告】「幻の氷の洞窟」冒険キャンプ
自然豊かな富士山麓。雄大な富士山の周りには、火山活動によってできた溶岩洞窟がたくさんあります。今回はその中でも、一年でこの時期にしか出会う事のできない「幻の氷の…
Read more