春のバンブーキャンプ
遊びに、生活に、竹づくし!
自然素材を使うマスターになって、春の里山を楽しもう。
里山でよく生えている竹。
昔から、日本の生活には欠かせない植物です。
そんな竹を使って、食器やお箸、遊び道具づくりに挑戦!
竹を加工するには、小刀やなたなど、アウトドアに欠かせない道具を使っていきます。
自分だけのオリジナルの食器を作りながら、そんな道具の使い方も覚えていきましょう!
夕飯用のご飯は、竹筒で炊いていきます。
もちろん、火を起こすところから自分たちでやって、起こした火でご飯を炊きます。
炊けたかどうかは、竹の様子をじっと観察しながら確かめていきます。
竹が真っ黒こげにならないように注意!
上手くいけば、竹の香りがふわっと香る、美味しいご飯の出来上がり♪
美味しい夕食にありつけるよう、皆で頑張ろう!
夜は、満月を見ながらお散歩。
晴れていれば、満月のひかりで浮かび上がる、黒い富士山のシルエットが見られるかも!
翌朝は、動物のお世話からスタート。
ホールアース自然学校では欠かせない時間です。
動物に触れたり、ご飯をあげるだけじゃなく、お掃除をしたり、動物が元気かどうかを確認するまでがお世話です。
動物のお世話や朝ごはん、片付けが終われば、竹で遊び道具づくりの時間です!
買ってもらう遊び道具ではなく、自分たちでつくる遊び道具。
前日の小刀などの使い方を思い出しながら、自分だけの遊び道具を作りましょう。
「上手くいかないな」「どうしたら上手くいくのかな?」と試行錯誤する中で、自分でものをつくる喜びや、自然素材の特徴や魅力を感じてもらいたいと思います。
詳細情報
日程 | 2024年3月23日(金)12:00 ~ 3月24日(日)14:00 1泊2日 |
スケジュール | 1日目 集合 昼食 オリエンテーション 竹の食器づくり 火起こし体験 竹筒でご飯づくり体験 夕食 満月の夜のお散歩 入浴 おやすみなさい 2日目 動物のお世話 朝食 森の家掃除 竹を使った遊び道具作り 昼食 ふりかえり ※活動内容は、天候その他の条件により変更することがあります。 |
参加人数 | 15名程度 |
対象 | 小学1年生~小学6年生 |
料金 | 26,000円(税込) |
お支払い方法 | 現地でのお支払い(現金またはPayPay) クレジットカード決済 ※申込時のみ |
場所 | ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165) ※新富士駅・富士駅まで送迎可 |
持ち物 | アウトドアに適した長袖・長ズボン 動きやすい靴 長靴 雨具 軍手 洗面用具 寝袋(レンタルあり※有料) その他、詳細は後日送付される資料をご覧ください。 |
宿泊場所について | 山小屋風の建物の男女別の大部屋での宿泊となります。 |
担当スタッフ | 廣瀬・五條・その他サポートスタッフ |
※よくある質問はこちら
お申し込み・お問い合わせ
❶ 募集中のプログラムの詳細をお読み頂き、「予約する」ボタンをクリックしてください。
❷ 空き状況がカレンダー形式でご確認いただけます。ご希望の日程をお選びください。
❸ 数日内に、受け入れ可否のご連絡を差し上げます。
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
-
【募集】令和7年度静岡県主催「生物多様性セミナー」開催!
国内外で活躍する専門家や、地域に根差した活動をする実践者が登壇 NPO法人ホールアース自然学校(代表理事 山崎 宏)と静岡銀行(頭取 八木 稔)は、静岡県と連携…
Read more
-
はじめてのジュニアキャンプ
富士山の湧水の川で遊んだり、生き物探しをしたり、キャンプファイヤーを囲んだり。のどかな里山で、はじめてのキャンプにチャレンジしよう!
Read more
-
夏の富士山親子キャンプ
富士山の湧水の川で遊んだり、夜には蝉の羽化を探しに行こう。お昼はみんなでワイワイ流しそうめん!里山で、家族の夏の思い出作りませんか?
Read more
-
Satoyama me timeー里山で過ごす、わたし時間
Satoyama me time(サトヤマミータイム)は、富士山周辺の低山トレッキングや、里山の風景にひたるマインドフルネスな時間を通して、こころとからだをケアする1泊2日の女性限定プログラムです。
Read more