【実施報告】里山のようちえん10月「きこり体験とパン作り」

暑さもすっかりやわらいだ10月。
富士山麓にも秋がやってきました。

今回の里山のようちえんのテーマは「きこり体験とパン作り」
みんなで協力して、1本の木を倒すことで、生きている木の香りや重み、瑞々しさを感じてもらいます。
さらに、同じ森から伐り出した木を使って、パズルを作ったり、パンを焼いたり、「木の恵み」も感じてもらう2日間です。

少しひんやりとした雰囲気の森にいくと、そこにはまっすぐにのびた、たくさんの木たち。
さあ、きこりになってみんなで木を伐ろう。

木を伐るには、切り口がとっても大切。受け口と追い口を切っていきます。
交代しながら、のこぎりでよいしょ、よいしょ。

息を合わせてひっぱろう。せーの!
けれど、なかなか倒れません。

綱引きみたいに頑張って、ついに…倒れた!
ドシーン!と山に音が響きます。

木を運びだすために、枝を切り落とします。
もちろん、枝もしっかり片づけます。

真剣なまなざしと木が切れた時の笑顔がとっても素敵な、小さな木こりさんたちでした。

2日目はまきまきパン作り。
里山のようちえんではおなじみ、生地からつくっていきます。
どんなパンができるかな?

 

袋の中に小麦粉や他の材料を入れて、生地をこねこね。しっかり力をこめて!

パン生地が発酵するまでの時間、丸太を切って木のパズルを作ってみよう。

大人は薪割りに挑戦!

できあがったパン生地を竹の棒にくるくると巻いて、たき火で焼きます。

こげないように、丁寧に焼くこと15分、、、できた!

あつあつの焼きたてパンとシチューのランチ。
あっという間にペロリ!

森に入り、木を倒し、そして木を使う。

普段の生活で「木の命」を意識する機会は少ないですが、実際に木を伐ると、香りや年輪、ずっしりとした重み等、体いっぱいで命を感じられます。この命の恵みがわたしたちの生活を豊かにしてくれていることを楽しみながら味わう2日間になりました。

子どもも、大人も、スタッフも、み~んなで楽しむ里山のようちえん。
次はどんな自然と出会えるかな?
みなさまの参加をお待ちしています!

次回、12月の回は「にわとりの屠畜とみそ作り」をテーマに11月30日(土)~12月1日(日)の1泊2日で行います。
里山のようちえんは偶数月に開催しています!(詳しくはこちら
今回のキャンプの実施概要はこちら

X(旧Twitter),Facebookでも情報を発信しています!

担当:作田