



富士山麓の四季の移り変わりを感じながら、遊びつくす。
アドベンチャージュニアは、一年を通して実施する自然体験キャンプです。
日本は季節が4つにはっきりと分かれている。
生きとし生けるものは、四季の移り変わりに歩調をあわせ、行動する。
そんな季節の自然を知り、いとおしむ。
旬のものを食べ、自然の恵みや四季の移り変わりを感じる。
米や野菜、肉や魚は、自然が育む“いのち”。
私たちの命は、たくさんの“いのち”で支えられている。
一年を通した活動で自然を好きになったり、命の循環を感じてもらったりしたいと考えています。
一年を通した活動
一回だけの参加も可能ですが、継続的に参加することで、より深く四季の移り変わりを感じたり、仲間との絆を深めたり、これからの未来を明るく、元気に過ごす力を向上させることが期待できます。
なお、年間を通じて同じスタッフが担当します。
各回の様子をしっかりと把握し、一人ひとりに寄り添ったサポートを行います。
特典を進呈します
各回の活動に参加すると、その回限定のオリジナル缶バッジをプレゼント。
また全7回の活動すべてに参加した方には、特別な特典を進呈します(小学1~2年生は対象の全6回の活動すべてに参加した方)。


年間スケジュール
詳細情報
日程 | 第1回 2025年4月26日(土)12:00 ~ 4月27日(日)14:00 1泊2日 第2回 2025年5月24日(土)12:00 ~ 5月25日(日)14:00 1泊2日 第3回 2025年6月21日(土)12:00 ~ 6月22日(日)14:00 1泊2日 第4回 2025年9月13日(土)12:00 ~ 9月15日(月・祝)14:00 2泊3日 第5回 2025年10月11日(土)12:00 ~ 10月13日(月・祝)14:00 2泊3日 第6回 2025年11月15日(土)12:00 ~ 11月16日(日)14:00 1泊2日 第7回 2026年2月21日(土)12:00 ~ 2月23日(月・祝)14:00 2泊3日 |
主なプログラム | 第1回「春を味わう」 ・たけのこ掘り ・山菜採り ・うどん作り 第2回「森林(もり)づくり」 ・伐木 ・木のアロマ水づくり ・クラフト 第3回「水のゆくえ」 ・火山洞窟探検 ・川の始まりを見に行こう ・魚のつかみ取り 第4回「緑輝く高原」 ・高原サイクリング ・牧場で乳牛のお世話 ・朝の牧場仕事 ・チーズ作り 第5回「山よそおう」 ・秋探しウォークラリー ・富士山信仰の話を聞いてみよう ・宝永火口(または村山古道)トレッキング ・秋のクラフト(花炭作り) 第6回「余すところなく頂く」 ・猟師に聞いてみよう ・鹿の解体 ・鹿の角キーホルダー作り 第7回「凛とした空気」 ・雪遊び ・富士山スノートレッキング |
参加人数 | 各回16名程度 |
対象 | 小学1年生~小学6年生(中学生は要相談) ※第4回は小学3年生~小学6年生(中学生は要相談)で、一人で自転車に乗れる方 |
料金 | 第1・3回:26,500円(税込) 第2回:27,500円(税込) 第4回:39,000円(税込) 第5回:38,000円(税込) 第6回:28,500円(税込) 第7回:38,500円(税込) |
お支払い方法 | ・事前クレジットカード決済 ・現地でのお支払い(現金・下記の各種キャッシュレス決済) ※全7回一括申込の場合、お支払いは回ごとのお支払い(現地でのお支払い)となります。(天候などによる中止の可能性もあるため) ![]() |
キャンセル規定 について | 実施日の20日~8日前: 参加費の20%もしくは事務手数料1,000円のうち金額の大きいもの 実施日の7日~2日前: 参加費の30%もしくは事務手数料1,000円のうち金額の大きいもの 実施日の前日: 参加費の50% 実施日の当日: 参加費の100% |
集合解散 | 【集合】 10:45 JR新富士駅 11:00 JR富士駅 12:00 ホールアース自然学校 【解散】 14:00 ホールアース自然学校 15:00頃 JR新富士駅 15:20頃 JR富士駅 |
活動場所 | ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165) ※第4回は、静岡県立朝霧野外活動センター(静岡県富士宮市根原1) |
持ち物 | 初日のお弁当 アウトドアに適した服 動きやすい靴 雨具 軍手 洗面用具 寝袋(レンタルあり※有料) その他、詳細は後日送付される資料をご覧ください。 |
宿泊場所について | 5人用のテントに3人くらいずつの宿泊になります。 ※第7回は、山小屋風の建物(男女別の大部屋)での宿泊となります。 |
担当スタッフ | 目杉・五條・作田 |
後援 | 浜松市教育委員会、沼津市教育委員会、富士宮市教育委員会、富士市教育委員会、裾野市教育委員会 |
*第7回活動はキャンセル待ちが多数となったため、ご予約は停止しております(8/3現在)。
*第7回活動は定員のため、キャンセル待ちにてお受けいたします(1/12現在)。
お申し込み・お問い合わせ
❶ 募集中のプログラムの詳細をお読み頂き、「予約する」ボタンをクリックしてください。
❷ 空き状況がカレンダー形式でご確認いただけます。ご希望の日程をお選びください。
❸ 数日内に、受け入れ可否のご連絡を差し上げます。
「全7回一括」または「各回」を選択し、ご予約ください。
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION