もっと開こう! つながろう! 森づくりから始める人づくり・地域づくり

地域の森づくりを継続するための人材確保・育成や、次世代への継承は大きな課題です。
また、活動を継続するための情報発信や資金確保も不可欠です。森づくり交流会ではこれら課題解決のヒントを共に考えます。
本交流会では、静岡県内外で森づくりに取り組みながら、新たな事業開発や人材育成、次世代への継承に取り組む実践者の話を聴き、互いの取り組みや課題を共有します。
1.森づくり交流会
【日 時】2025年10月21日(火) 10:30~15:00(受付10:00~)
【会 場】静岡県男女共同参画センターあざれあ502会議室(静岡市駿河区馬渕一丁目17番1号※JR静岡駅より徒歩10分)
【内 容】
・基調講演/田口房国 氏(株式会社シシガミカンパニー代表取締役)
・次世代へ繋ぐ事例紹介/認定NPO法人時ノ寿の森クラブ (事務局長 大石淳平氏)、NPO法人ひろしま自然学校(代表理事 古本敦子氏)
・ディスカッション/発表者と参加者が交ざっての意見交換会
・情報交換会/参加者同士による名刺交換、自由懇談、県中部の活動団体紹介パネル展示
【定 員】50名程度
2.参加申込について
【対象者】静岡県内で森づくりに取り組む市民団体、行政職員、山林所有者、一般の方
【参加料】無料(先着)
【申込方法】申込みフォームよりお申し込みください。
※3日以内に申込み完了通知がない場合は、恐れ入りますが事務局までご連絡ください。
※申込みフォームにご入力いただいた個人情報は、本セミナーの運営および関連するご連絡にのみ使用いたします。
※開催が近づきましたら詳細をご連絡いたします。
【申込期限】10月17日(金)
※定員に達し次第締め切らせていただきます。
3.森づくり団体相談窓口について
森づくり活動を進める中での悩み事や相談を受け付けております。
森づくり交流会にご参加されていない方でも、ご利用いただけます。
団体の活動を通して
「活動の継承をどのように行ったらいいかわからない」
「情報発信のポイントを教えてほしい」
「新たな団体を立ち上げたいがどこへ相談したらよいか」等のお悩みを、お気軽にご相談ください。
【受付期間】2025年8月9日(土)~2026年1月末
【受付方法】専用相談フォームよりご連絡ください。
※ご相談の内容によって、外部の専門家のご助言を頂く場合がございます。
4.お問い合わせ
NPO法人ホールアース自然学校(担当:大武・山本)
TEL:090-1284-1466(担当者携帯)
FAX:0544-67-0567
MAIL:forest@wens.gr.jp
【主催】静岡県くらし・環境部環境局 環境ふれあい課
【企画・運営】NPO法人ホールアース自然学校

