プログラムレポート(大人向け)
-
【実施報告】茶-work 「手摘みの紅茶お届け」
「茶畑を管理するために刈り落とすだけでは勿体ないよね」 そんな言葉から始まったイベント=「手摘みの新茶イベント@今宮」 耕作放棄茶園復興プロジェクトで4月に手摘…
Read more
-
【実施報告】Whole Earth Essence 7月「大人の夏休み」
Whole Earth Essenceは、富士山麓の自然の中で年間を通して自然との暮らしや遊びを楽しみながら、生きるために大切なことを見つめなおす、大人のための…
Read more
-
【実施報告】WENSリーダーズ ~6月 湧水の恵みウォークと里山テントサウナ~
全国各地から集まった同世代の仲間たちと、自然体験を楽しみながら環境教育の場で活躍できるスキルを磨いていく「WENSリーダーズ」。ホールアース自然学校では、自然の…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「耕作放棄茶園@今宮での作業」
耕作放棄茶園復興プロジェクトで一緒に活動している今宮の茶畑、新芽の手摘みイベントを実施した後、可搬型摘採機を使ったバリバリ刈り取り収穫作業をして、その後伸びた枝…
Read more
-
【実施報告】WENSリーダーズ ~5月 洞窟樹海探検と鹿革クラフト~
全国各地から集まった同世代の仲間たちと、自然体験を楽しみながら環境教育の場で活躍できるスキルを磨いていく「WENSリーダーズ」。ホールアース自然学校では、自然の…
Read more
-
【実施報告】Satoyama me time-春-
Satoyama me time(サトヤマミータイム)は、富士山周辺の低山トレッキングや、里山の風景にひたるマインドフルネスな時間を通して、こころとからだをケア…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「手摘みフェス@オクシズ」
お茶畑が輝くシーズン! ここ数週間ソワソワして過ごしていました。 それは、手摘みフェス2025@志田島園が近づいてきたから。笑) ↓約1ヵ月前に送ったメッセージ…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「手摘みの新茶イベント@今宮」
5月目前、新茶のシーズンになりました! 耕作放棄茶園復興プロジェクトで一緒に活動している今宮の茶畑も新芽がすくすくと伸びています。 「茶畑を管理するために刈り落…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「萱まみれ@秋山園」
秋山園@富士で、茶ワークを実施。 年始に萱場から運んだ束は、まだまだタップリ。 萱を抱えて畝間を歩き、ひざまずいて敷き詰める。この連続作業を繰り返し、萱を敷いた…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「自然仕立てのチャノキ」
秋山園@富士で、茶ワークを実施。 この時期は、お茶シーズンスタートに向けた準備で農家さんは忙しくなる時期。 新芽が揃って出てくるように、自然仕立てのチャノキの剪…
Read more