人・自然・地域プロジェクトレポート
-
【実施報告】茶-work 「手摘みフェス@オクシズ」
お茶畑が輝くシーズン! ここ数週間ソワソワして過ごしていました。 それは、手摘みフェス2025@志田島園が近づいてきたから。笑) ↓約1ヵ月前に送ったメッセージ…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「手摘みの新茶イベント@今宮」
5月目前、新茶のシーズンになりました! 耕作放棄茶園復興プロジェクトで一緒に活動している今宮の茶畑も新芽がすくすくと伸びています。 「茶畑を管理するために刈り落…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「萱まみれ@秋山園」
秋山園@富士で、茶ワークを実施。 年始に萱場から運んだ束は、まだまだタップリ。 萱を抱えて畝間を歩き、ひざまずいて敷き詰める。この連続作業を繰り返し、萱を敷いた…
Read more
-
【実施報告】里山つなぎ隊12月
「体動かしたいけど、ジムとかではなく自然の中で体を動かしたくて。」参加した人に、なぜ参加したかを聞くと、このような声が聞こえてきました。 里山つなぎ隊は、人と自…
Read more
-
【実施報告】小学校への出前授業「森林ESD」
公益財団法人静岡県グリーンバンク様の取り組み、「森林ESD」の出前授業をお手伝いさせていただきました。 小学5年生の授業にお邪魔して、その小学校のある地域の森林…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「自然仕立てのチャノキ」
秋山園@富士で、茶ワークを実施。 この時期は、お茶シーズンスタートに向けた準備で農家さんは忙しくなる時期。 新芽が揃って出てくるように、自然仕立てのチャノキの剪…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「わさび田メンテナンスDAY」
志田島園@オクシズでわさび田ワークを実施してきました。 山の中にあるわさび田で1日メンテナンス作業。 わさび田の作業は、場、空気、音、景色、温度、まさにフィジカ…
Read more
-
【実施報告】北園高校での鹿の解体実習を実施
今年も東京都立北園高校で「鹿の解体実習」を実施しました。 北園高校では1年次に理数探求で「信州北園プロジェクト」として、長野県伊那市にて森林体験を通じた実物教育…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「萱(カヤ)刈り作業@東富士演習」
やってきました!萱(カヤ)刈りの季節。 たんたん&ガッツのオジサンコンビで、今宮の茶農家=秋山園の秋山師匠と東富士演習場へ萱(カヤ)刈り作業をしてきました。 富…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「バリバリ刈りならし作業@今宮」
放棄茶園となってしまった茶畑の復興プロジェクト@今宮の茶畑で、秋山園の秋山師匠と刈り落とし作業を実施してきました。 半年でこんなに伸びるんだなぁと。放っておいた…
Read more