企業研修

育む、磨く、深まる、
個とチームの力

五感を高め、感じ、気付く

日常における情報のインプットは、視覚と聴覚に偏りがちです。 目の前の仲間と自然に対峙し、五感に意識を向けることで 自分自身、仲間に対する解像度が高まります。

自然の中での実体験を楽しむ

情報過多な日常と業務で、頭ファーストになっていませんか? オフィスから飛び出し、自然の中で仲間と実体験をすることで 心と体がリラックスし、クリエイティブな刺激が得られます。

共有体験から関係性を深める

多様な働き方が普及し、日常では「個」の意識が高まっています。 色々な価値観を持つ「個」が、チームとして活動することで、 人とのつながりを感じ、関係性の化学反応が生まれます。

「自然体験×研修」で磨かれる
チームのカタチ

変化が激しい現代において、求められるのはひとつの答えではありません。
目の前の状況を判断し、考え、五感に意識を向けてアクションをする。
仲間との対話で、多様な考えを受け入れる。

都会やオフィスにはなくて、自然にはあるものに寄り添いながら、
答えのない問いに対して、面白がってチャレンジできる人間力こそ、
これからの時代に必要なスキルだと考えます。

自然の中での実体験を通じて、仲間と分かち合うライブ感。
この実体験こそが、個人の人間力を磨き、チームのカタチを磨くはず。
心が動く「自然体験×研修」のプランを私たちと一緒に作りましょう。

目的に合わせて研修をカスタムメイド

研修内容は企業様のご要望に合わせて
カスタマイズしご提案いたします。

デジタルデトックス

リトリート

リラックス

マインドフルネス

富士山麓エリア以外の出張型でも実施可能です

企業研修モデルプラン

とにかくチームワークを高めたい団体向き

スポーツチームビルディング×オフライン合宿

とにかくチームワークを高めたい団体向き


スポーツチームビルディング
×
オフライン合宿

常にチームで行動・活動することから、チームメンバー間のコミュニケーションが深められるのが特徴。フィールド上に設定されたチェックポイントを探す過程で、歴史的建造物やノスタルジックな路地裏など、そのエリアの隠れた魅力に出会う機会も多く宝探し要素もあるため、研修を“やらされている”といったネガティブな反応よりも、楽しく主体的にチームに関わる姿が見られるのも特徴です。

また、限られた時間内でいかにパフォーマンスを発揮させるかという側面はビジネスシーンにも当てはまります。

実施例のイメージを見る

企業研修 [1泊2日]

schedule

DAY 1

9:00
合流
9:30
アイスブレイク、課題解決型チームビルディング
11:30
スポーツチームビルディング開始
途中チームごとに昼食
14:45
結果発表、ふりかえりワーク
16:00
終了

※前日宿泊 or 研修後後泊との組み合わせ、または日帰りでの実施可

Voice of Customer

外資系医療機器メーカー

入社後数か月間続く新入社員研修の一環として御社にお願いをしています。1年ほど経過したとき、社員にヒアリングする機会がありますが、御社の研修が「一番印象に残っている」、「今の仕事の進め方にも役立っている」という回答がいくつもあり、効果を感じています。引き続き、新入社員研修の中にスポーツチームビルディングを導入したいと思っています。


大手テレビ局

社内で実施する研修とは雰囲気が異なり、皆リラックスして楽しんでいる様子が見て取れました。ホールアースの皆さんはとても盛り上げ上手で、私たち人事部としても一緒に楽しませていただくと同時に、社員との関わり方を学ばせていただく貴重な時間となりました。参加したメンバーは、より一層同期の絆を強くして、それぞれの現場で気分を新たにして頑張ろうという覚悟を持てた、そんな日になったと感じています。


不動産関連のスタートアップ企業

会社の規模が急拡大する中で、それぞれのメンバーが何を考えているのか、他の部署が何をやっているのか分かり辛くなっていました。1泊2日の合宿をして、そのあたりを再確認したいと思い、ホールアースさんにお願いすることにしました。日常のオフィスから離れることで気分も変わり、また用意していただいたアクティビティの中でコミュニケーションの質について考えさせられました。研修の終盤では、互いの感情を言葉で確認する時間も丁寧に設けていただき、感謝しています。

仲間とリラックス&五感で楽しみたい団体向き

リフレッシュ×自然体験

仲間とリラックス&五感で楽しみたい団体向き


リフレッシュ×自然体験

富士山麓のダイナミックな自然と里山の自然を五感で味わい、活き活きとした笑顔溢れる時間をグループで楽しみます。

富士山の恵みを五感で楽しむ里山テントサウナや、青木ヶ原樹海トレッキング、ほふく前進をするような洞窟探検、静寂の湖でカヤックなど、四季に合わせた自然体験を仲間と一緒に体験することで、仕事モードではない本当の自分と仲間を感じられます。

また、普段とは違う五感での情報インプットは、新規事業創出やミッションの再構築など、クリエイティブな部署にもオススメです。

実施例イメージを見る

休暇村宿泊 樹海洞窟、焚き火+翌日テントサウナ

schedule

DAY 1

9:00
集合
10:00
チェックイン・アイスブレイク
11:00
里山テントサウナ 途中ランチ
15:00
移動
16:00
休暇村富士チェックイン

DAY 2

8:30
チェックアウト
9:30
樹海マインドフルトレッキング
12:30
終了
13:00
ランチ・移動
15:30
ふりかえり・解散

※前日宿泊 or 研修後後泊との組み合わせ、または日帰りでの実施可

Voice of Customer

新聞社

富士山を眺められるコテージでゆっくりと過ごしながら、青木ヶ原樹海の本格的な洞窟を仲間とともに探険しました。 いつもと同じメンバーですが、場所が違えばこんなにも雰囲気が変わるのかと嬉しい発見もありました。1泊2日の行程で、初日はホールアースさんにお願いをして、富士山の自然を皆で楽しみ、2日目は田貫湖畔のビジターセンターの会議室をお借りして、集中して会議にのぞむことができました。とても充実し、尚且つリラックスできた2日間でした。


コーチング会社

都会で活動することが多いメンバーを募り、富士山麓で1泊2日の合宿を行うことにしました。宿泊以外のすべてをホールアースの皆さんにコーディネートしていただきました。一番印象に残っているのは、テントサウナと夕食でいただいたジビエ料理です。ホールアース自然学校の敷地内にテントサウナを用意していただき、温まった体を冷やすため、隣を流れるエメラルドグリーンの川でクールダウン。何とも贅沢な時間です。夕食では地元の無農薬野菜と鹿肉の料理をいただきました。野菜の味がとても濃くびっくりでした。鹿肉は上手に料理されておりクセがなく、お気に入り料理の1つになりました。

里山作業を通じて新しい価値の創出やつながりを深めたい団体向き

コミュニケーション向上×地域課題

里山作業を通じて新しい価値の創出や
つながりを深めたい団体向き


コミュニケーション向上×地域課題

里山の美しい景観は、里に暮らす人々の営みがあるから成り立っています。

地元の食材や里山の自然に触れ、夕食作りやお茶畑の整備作業などのアナログな作業を通じ、地元の人との交流や里山の価値を体感できます。また、手を動かして作業することは達成感も目に見えて感じられ、「生きる」「働く」という行為にいつもとは違う視点が持てます。

デスクワークが中心でオンラインでの仕事が中心という団体にもオススメします。

実施例イメージを見る

里山ビブラムウォーク、ホールアースで食事作り、焚き火、キャンプ + 翌日 茶ワーク

schedule

DAY 1

9:00
集合
10:00
チェックイン・アイスブレイク
11:00
里山ローカルトレッキング 途中ランチ
15:00
終了
16:00
食事作り
18:00
食事
19:30
焚き火

DAY 2

8:00
チェックアウト
9:00
お茶ワーク
12:00
ランチ
13:00
お茶体験
14:00
終了
15:30
解散

※前日宿泊 or 研修後後泊との組み合わせ、または日帰りでの実施可

Voice of Customer

人材開発会社

地域貢献がテーマの社内研修を行う際、ホールアースさんにご相談しました。その際ご提案いただいたのが、地元のお茶畑の作業をお手伝いするというもの。高齢化が進み、お茶どころの静岡とは言え担い手不足が問題になっています。またそれが富士山とお茶畑がセットになった景観を維持できなくなるという別の問題にもつながっていると伺いました。当日は全社員で伺い、秋の気持ちの良い日差しの中、皆で伸びた枝を剪定しました。眼下には駿河湾、後ろには富士山という環境で、休憩中には地元のお茶農家さん自らお茶を淹れてくださり、何とも贅沢な時間でした。今後も定期的に通いながら、活動を継続していければと考えています。


コンサルティング会社

静岡の奥地にあるワサビ農家さんの畑が台風で被害を受け、その復旧作業をお手伝いさせていただきました。流れてしまった土砂や石を皆でバケツリレーにして運び、畑を復旧させることができました。お昼は縁側でいただき、お茶もいろいろな種類を飲ませていただきました。抽出の温度でお茶の味がまったく違うこと、庭先の七輪で取れたてのシイタケを焼いて食べたこと、何よりも自然が深い場所で知恵を生かした農家さんの暮らしが印象的でした。作業を通じて、他のメンバーとも自然な感じでコミュニケーションを取ることができたと思います。個人的にまた遊びに行きたいと思う場所になりました。

企業研修に関する「よくある質問」

Q. 研修の具体的な行程や内容はどのように決めるのですか?

A. 事前にオンライン等での打ち合わせの機会を設け、ご希望に合う内容を提案いたします。まずは、研修の目的をお教えください。


Q. 天気が悪い場合はどうしますか?

A. 少雨であっても野外研修を実施することは可能です。その場合は、レインウェアなどの雨具を着用して実施いたします。また、野外での実施が危険だと判断される場合など、屋外実施ができない場合には、会場が確保できていれば室内での代替研修を実施いたします。


Q. 富士山麓以外の場所で実施することは可能ですか?

A. 研修のメニューによっては、都内や横浜市内などの他、中部や関西など各地に出張して実施することが可能です。



お電話・FAX・お問い合わせフォームにてお問い合わせください。

①企業名 
②ご希望の日時 
③ご希望のプログラムや研修イメージなど

④人数
をお知らせください。
担当より改めてご連絡いたします。


TEL 0544-66-0152

FAX 0544-67-0567

事業案内

OUR BUSINESS

事業案内


OUR BUSINESS

Nature experience