6月12-13日に開催した「コケコッコーキャンプ」
無事、参加者の皆さんとひよこの誕生を見届けることができました!
ヒビが入り始めたのはキャンプ前日の午後。
それから、キャンプ当日の朝には4羽、お昼前には1羽のひよこが生まれました!
参加者が集まってこられたお昼ごろ、2つの卵が動いて少しずつヒビが入っていきます。
まだかまだかと見守り続けること1時間…

ようやくパカっ!と1羽のひよこが誕生!
みんなでパチパチパチパチ~

生まれたばかりはまだ濡れていますが、しばらくして乾くとふっわふわに!
合計7羽のひよこが仲間入り!

やわらかくて、小さくて、あったかいひよこたち。
持つときはそーっと。

子ども達が誕生したとはつゆ知らず、大人たちは久しぶりの放牧に大喜び!
(鳥インフルエンザが流行していたためしばらく放牧は控えていました)

自分たちでせっせとエサを探し始めます。

生まれて2~3週間は温かい環境で育てるため、子どもたちが段ボールでひよこのお家を作ってくれました!

それから、鶏糞を使った畑作りも行いましたよ。
卵に鶏肉に、鶏糞に…私たちは循環の中で生きている。
循環させていけば無駄なものはありませんね。
次回は7月3-4日です。
2回目からの参加も大歓迎です!
★おまけ★
生まれて3日のひよこたち。



ちっちゃいけど、ちょっとりりしい。
担当:小野