春のトレッキング満喫キャンプ
富士山と青木ヶ原樹海を望む、絶景を目指して
―登山の醍醐味を知る3日間
山に登るには、色んな準備が必要です。
どういう山に登るんだろう?
どういう景色が広がっているんだろう?
何を持って行けばいいんだろう?
どのくらい時間がかかるんだろう?
単に「山頂まで行けたらOK!」ではなく、その過程を考えてみたり、
山のなりたちや自然のことに思いを馳せてみてから登ると、
得られるものが何倍にも大きくなります。
今回は、地学に詳しいスタッフが、山のできかたや富士山周りの自然の特徴を
子どもにもわかるように説明します。
学んでから登ることで、きっと実際に登った時の山の見え方が違って見えるでしょう!
また、山ではできることが限られます。
例えば、あたたかい食べ物を食べるにも、少し道具が必要。
だからこそ、山で食べるごはんはとびきり美味しいんですね。
山頂では、山登りが好きなスタッフと一緒に山ごはんづくりに挑戦!
山登りのスキルがアップします。
山だらけの日本で、山のことが好きになると、自然との接点が増え、世界がぐんと広がります!
新鮮な空気を吸って、富士山を眺めながら一歩ずつ進み、ぜひ、自分なりの山登りの楽しみを見つけてほしいと思います。
詳細情報
| 日程 | 2024年3月29日(金)12:00 ~ 3月31日(日)14:00 2泊3日 |
| スケジュール | 1日目 集合 昼食 オリエンテーション テント立て 行動食づくり メスティンで炊飯 夕食 トレッキング準備 富士山ジオトーク・溶岩染め 2日目 朝食 トレッキング(中ノ倉峠登山口~中ノ倉峠~パノラマ台) 山頂で山ごはんづくり・昼食 縦走~下山(~烏帽子岳~本栖湖畔) 入浴 夕食 キャンプファイヤー 3日目 動物のお世話 朝食 テント片付け 登山道具片付け・手入れ 昼食 ふりかえり ※活動内容は、天候その他の条件により変更することがあります。 |
| 参加人数 | 15名程度 |
| 対象 | 小学4年生~中学3年生 |
| 料金 | 39,000円(税込) |
| お支払い方法 | 現地でのお支払い(現金またはPayPay) クレジットカード決済 ※申込時のみ |
| 場所 | ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165) ※新富士駅・富士駅まで送迎可 |
| 持ち物 | アウトドアに適した長袖・長ズボン 動きやすい靴 長靴 雨具 軍手 洗面用具 寝袋(レンタルあり※有料) その他、詳細は後日送付される資料をご覧ください。 |
| 宿泊場所について | 5人用のテントに3人くらいずつの宿泊になります。 天候や子どもたちの体調に合わせ、室内に変更する場合もあります。 |
| 担当スタッフ | 目杉・五條・小野・津田・その他サポートスタッフ |
※よくある質問はこちら
お申し込み・お問い合わせ
❶ 募集中のプログラムの詳細をお読み頂き、「予約する」ボタンをクリックしてください。
❷ 空き状況がカレンダー形式でご確認いただけます。ご希望の日程をお選びください。
❸ 数日内に、受け入れ可否のご連絡を差し上げます。
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
-
里山つなぎ隊里山つなぎ隊は、荒れてしまった里山の自然の再生を目指して、保全活動を行うボランティア活動です。
Read more
-
スノーキャンプ2025ホールアース自然学校×パノラマスノーアカデミー コラボ企画。初めてでも OK!アルペンスキーや、スノートレッキング。雪や冬の自然とふれあおう。
Read more
-
もうすぐお正月キャンプお正月は日本人にとって一年の中でも特別な行事。ダイヤモンド富士を見たり、門松づくりや餅つきをしたり、お正月や日本の冬を味わいつくすキャンプです!
Read more
-
【募集】富士箱根伊豆国立公園の90周年記念「山の日」イベント『富士山麓パノラマトレッキング』「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日である「山の日」(8月11日)と、富士箱根伊豆国立公園の90周年(1936年2月指定)記念し、富士山麓の自然を五感…
Read more
