



里山つなぎ隊~里山の保全ボランティア~
仲間と共に手を動かし、自然を感じ、里山と自分を整える時間
「特に大きな理由はない。ただただ、今この瞬間が心地いい。」
私はこの気持ちを、皆さんと共有したい。
里山つなぎ隊は、
荒れてしまった里山の自然の再生を目指して、
保全活動を行うボランティア活動です。
◆自然の中で体を動かす心地よさ
みなさんはジムに行った経験はありますか?
健康管理のために。
体力づくりのために。
そんな理由で私も行っていた時期がありました。
ジムで運動した後も心地よいのですが、
自然の中で体を動かした時の方が、
ダントツで上回っていました。
ボランティアで体を動かすと聞くと、
「すごい重労働なんじゃないの?」
不安になりますよね。
確かに重労働な時もありますが、
人それぞれ筋力や体力は違いますから、
休憩をしつつ、協力しあいながら作業を進めていきます。
終了後にはシャワーの利用も可能ですので、
さっぱりした状態でお帰りいただけます。
◆“自分のため” が “自然のため”に
「自然環境のために!」
「未来の子どもたちのために!」
そういった強い想いをもって活動することは、
とても素晴らしいことですし、
私もその想いは強く持っています。
でもその想いにとらわれすぎてしまうと、
想いより義務感が勝ってしまったり
時には疲れてしまったりすることも。
最近よく耳にする、「持続可能性な社会」
そのような社会を目指すためには、
それに対する行動に対してこそ、
持続可能性が必要ではないかと思います。
どんな強い想いを持った人でも、
その人にとってつらい作業を続けることは難しい。
だからこそ、“自分のため”が先行した活動こそ、
持続可能性が高いと私は思います。
心地よい作業、ワクワクする作業を、仲間と共有し、助け合いながら汗を流す。
それが結果的に、未来の自然・子ども・里山のためになる。
そんな活動を目指しています。
詳細情報
| 日程 | 2025年11月30日(日)9:30~16:00 2025年12月20日(土)9:30~16:00 2025年12月27日(土)9:30~16:00 2026年1月10日(土)9:30~16:00 2026年1月31日(土)9:30~16:00 2026年2月28日(土)9:30~16:00 2026年3月7日(土)9:30~16:00 ※1回のみの参加も可能 |
| 参加人数 | 各回15名程度 |
| 対象 | 18歳以上の健康な方 |
| 料金 | 2,000円(税込)(保険代含む) |
| お支払い方法 | 現地でのお支払い(現金・下記のキャッシュレス決済)![]() |
| 活動場所 | ホールアース自然学校周辺の竹林 もしくはホールアース自然学校 |
| 集合場所 | ホールアース自然学校に現地集合 ※現地集合が難しい方はお気軽にご相談ください。 |
| 持ち物 | 作業着、帽子、着替え、タオル、飲み物、手袋、昼食、山作業に適した靴(登山靴や長靴など)、ヘルメット(なければ貸出可)、ノコギリ(なければ貸出可) |
| 担当スタッフ | 吉川 |
お申し込み・お問い合わせ
❶ 「申し込む」ボタンをクリックしてください。
❷ 申込みフォームに移りますので、必要事項をご入力ください。
❸ 数日内に、担当よりご連絡を差し上げます。
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
-
里山つなぎ隊里山つなぎ隊は、荒れてしまった里山の自然の再生を目指して、保全活動を行うボランティア活動です。
Read more
-
スノーキャンプ2025ホールアース自然学校×パノラマスノーアカデミー コラボ企画。初めてでも OK!アルペンスキーや、スノートレッキング。雪や冬の自然とふれあおう。
Read more
-
もうすぐお正月キャンプお正月は日本人にとって一年の中でも特別な行事。ダイヤモンド富士を見たり、門松づくりや餅つきをしたり、お正月や日本の冬を味わいつくすキャンプです!
Read more
-
【募集】富士箱根伊豆国立公園の90周年記念「山の日」イベント『富士山麓パノラマトレッキング』「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日である「山の日」(8月11日)と、富士箱根伊豆国立公園の90周年(1936年2月指定)記念し、富士山麓の自然を五感…
Read more

