人・自然・地域プロジェクトレポート
-
【実施報告】茶-work 「自然仕立てのチャノキ」
秋山園@富士で、茶ワークを実施。 この時期は、お茶シーズンスタートに向けた準備で農家さんは忙しくなる時期。 新芽が揃って出てくるように、自然仕立てのチャノキの剪…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「わさび田メンテナンスDAY」
志田島園@オクシズでわさび田ワークを実施してきました。 山の中にあるわさび田で1日メンテナンス作業。 わさび田の作業は、場、空気、音、景色、温度、まさにフィジカ…
Read more
-
【実施報告】北園高校での鹿の解体実習を実施
今年も東京都立北園高校で「鹿の解体実習」を実施しました。 北園高校では1年次に理数探求で「信州北園プロジェクト」として、長野県伊那市にて森林体験を通じた実物教育…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「萱(カヤ)刈り作業@東富士演習」
やってきました!萱(カヤ)刈りの季節。 たんたん&ガッツのオジサンコンビで、今宮の茶農家=秋山園の秋山師匠と東富士演習場へ萱(カヤ)刈り作業をしてきました。 富…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「バリバリ刈りならし作業@今宮」
放棄茶園となってしまった茶畑の復興プロジェクト@今宮の茶畑で、秋山園の秋山師匠と刈り落とし作業を実施してきました。 半年でこんなに伸びるんだなぁと。放っておいた…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「わさびの収穫@オクシズ」
お茶&わさび農家の志田島園@オクシズで、わさびワーク。今回は、たんたん&ガッツのオジサンコンビでワークしてきました。 午前中は、山の中にあるわさび田で収…
Read more
-
【実施報告】静岡県生物多様性セミナー◆第1回◆※アーカイブ動画あり
※この事業は静岡県主催、静岡銀行共催、ホールアース自然学校が企画・運営を行っています。 2024年11月4日(月・振休)、浜松市のアゴラ浜松にて、第1回生物多様…
Read more
-
【実施報告】若手プロジェクトリーダー研修 in 雪国リトリート
10月16~18日の3日間雪国リトリートを舞台とした若手プロジェクトリーダーの協働研修を実施しました。 この研修は地球環境基金が行う環境保全団体に所属する若手職…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「テラス作り@オクシズ」
久しぶりに志田島園@オクシズで茶ワーク。 今回は、ジョージ(日本茶インストラクターの資格あり)を連れて行ってきました。 園主の佐藤さんから連絡があり、 「里山&…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「整備&手摘みの紅茶作り」
(連日の)茶ワーク@今宮。地元企業さんグループの福利厚生イベントとして、「秋の手摘み紅茶作り」=(キッズ含めた)総勢43人で手摘み作業! 秋の新芽を手摘みして、…
Read more