放棄茶園となってしまった茶畑の復興プロジェクト@今宮の茶畑
で、秋山園の秋山師匠と刈り落とし作業を実施してきました。

半年でこんなに伸びるんだなぁと。
放っておいたら、あっという間に高くなる訳ですな。



富士山も駿河湾も見えて、ザ・静岡な景色で作業している心地良さ〜。
秋山師匠と2人で可搬型摘採機を持ち(特に細かい指示がない中)、高さや速さを微調整しながら畝間をカニ歩き。
ひたすらチャノキの上部を刈り落とし、全面コンプリート!いや〜、気持ち良い景色!
(耕作放棄茶園に見えないぜ。)
休憩中にミカン食べながら、今後の作業の話や、お茶の話を。


秋に手摘みの紅茶作りをした企業さんグループが、紅茶の味と手摘み作業の楽しさが大好評!
とのことで、来年は新茶の時期もやりたい!と。
秋山師匠も「やろう!ファーストフラッシュ(一番茶を摘もう)」と協力いただけることに。
この景色とお茶農家さんの営みをつないでいくために、一緒に作業する人ウェルカムです~。
目指すは「お茶でつながるグッドコミュニティ」!
担当:夫津木