【実施報告】茶-work 「手摘みの紅茶お届け」

「茶畑を管理するために刈り落とすだけでは勿体ないよね」

そんな言葉から始まったイベント=「手摘みの新茶イベント@今宮」

耕作放棄茶園復興プロジェクトで4月に手摘みした新芽が無事に紅茶になりました!

総勢50名で作業したあの日の新芽が、秋山園の工場で紅茶になり、一緒に作業していただいた方約50人分のティーバックとなりました!

早速、地元企業グループの担当者さんへお届け。(秋山園さんの新茶出荷シーズンがひと段落ついてからという約束だったので、随分お待たせしちゃいましたが)

おぉ、甘い~!美味しい!

自分たちで摘んだお茶なんて最高~。自慢したくなりますね。笑)

(休憩で秋山園のお茶を飲みながら、富士山をバックに作業したことがよみがえりまっす)

「美味しい」って、味覚としてだけでなく、その周りにあるストーリーもその要素。

里山の景色、地域の産業・人と関わることの価値、今回のイベントで茶畑の魅力を感じてもらえたはず!

みんなでつないでいきましょう。

目指すは「お茶でつながるグッドコミュニティ」!

担当:夫津木