Blog list
スタッフブログ
-
【実施報告】第2回アドベンチャージュニア「森林づくり」
力を合わせて1本の木を伐り倒す。木々の命と魅力を全身で味わおう。ということで、新緑がまぶしい5月に1泊2日の活動を行いました。 まずは、それぞれが持参したお弁当…
Read more
-
【実施報告】WENSリーダーズ ~5月 洞窟樹海探検と鹿革クラフト~
全国各地から集まった同世代の仲間たちと、自然体験を楽しみながら環境教育の場で活躍できるスキルを磨いていく「WENSリーダーズ」。ホールアース自然学校では、自然の…
Read more
-
【実施報告】Satoyama me time-春-
Satoyama me time(サトヤマミータイム)は、富士山周辺の低山トレッキングや、里山の風景にひたるマインドフルネスな時間を通して、こころとからだをケア…
Read more
-
【実施報告】GW富士山親子狩猟キャンプ
富士山麓の里山で、猟師の資格を持ったスタッフと一緒に猟師の体験する「GW富士山親子狩猟キャンプ」を実施しました。昔ながらの狩猟は、仲間と協力をして山に入りシカ・…
Read more
-
【実施報告】里山のようちえん4月 春の里山いきもの探険と天ぷらうどん作り
今年も「里山のようちえん」が始まりました。このプログラムは、里山の暮らしを体験しながら、自然や食、田舎の知恵を親子で学ぶ年間プログラムです。対象は幼稚園生とその…
Read more
-
【実施報告】GWお茶の手摘みデイキャンプ
”お茶農家さんの“日常”を体感し、手間をかけたお茶作りをしよう”ホールアース自然学校を飛び出して、お隣の静岡市にある志田島園さんにて日帰りの活動を行いました。 …
Read more
-
【実施報告】社会課題解決を考えるSDGs研修
5月。富士山麓の茶畑は新芽が輝いています。新茶の季節となり、多くの茶畑では収穫作業が行われます。 駿河湾を見下ろす高台にある富士市今宮の茶畑。時々このブログでも…
Read more
-
【実施報告】第1回アドベンチャージュニア「春を味わう」
春はどんな味がするのだろう。里山の春の美味しい味覚を探しに行こう。ということで、今年度1回目のアドベンチャージュニアの活動を行いました。 まずは、それぞれが持参…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「手摘みフェス@オクシズ」
お茶畑が輝くシーズン! ここ数週間ソワソワして過ごしていました。 それは、手摘みフェス2025@志田島園が近づいてきたから。笑) ↓約1ヵ月前に送ったメッセージ…
Read more
-
【実施報告】「幻の氷の洞窟」冒険キャンプ
自然豊かな富士山麓。雄大な富士山の周りには、火山活動によってできた溶岩洞窟がたくさんあります。今回はその中でも、一年でこの時期にしか出会う事のできない「幻の氷の…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「手摘みの新茶イベント@今宮」
5月目前、新茶のシーズンになりました! 耕作放棄茶園復興プロジェクトで一緒に活動している今宮の茶畑も新芽がすくすくと伸びています。 「茶畑を管理するために刈り落…
Read more
-
【募集】2025年度 夏休みキャンプ募集開始!
2025年度の夏休みキャンプの申込みを開始しました!お申し込みお待ちしております! 子どもキャンプ 親子キャンプ 担当:目杉
Read more
-
【実施報告】150名の新入社員研修を実施しました
新入職員研修のご依頼が続くこの時期、通常は20〜30名規模の研修が中心ですが、今回は150名という大規模な新入社員研修を担当させていただきました。 「大人数だと…
Read more
-
【実施報告】新入職員研修×感性を使った新しいプログラム
4月は、新入職員研修のご依頼を多くいただく時期です。先日も、都内でとある金融機関様の新入職員研修を担当させていただきました。 1月は「内定者同士の交流を深める」…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「萱まみれ@秋山園」
秋山園@富士で、茶ワークを実施。 年始に萱場から運んだ束は、まだまだタップリ。 萱を抱えて畝間を歩き、ひざまずいて敷き詰める。この連続作業を繰り返し、萱を敷いた…
Read more
-
【実施報告】第7回アドベンチャージュニア「凛とした空気」
銀世界に飛び込み、富士山の雪で遊ぼう!ということで、2泊3日の活動を展開しました。 まずはそれぞれ持参したお弁当を食べながら、仲間づくり。 また今回のキャンプ中…
Read more
-
【実施報告】2024年度企業研修
2024年度も、様々な企業様に研修のご依頼をいただきました。 いずれも、キーワードは“チームビルディング”や“相互理解”等、「はじめまして(または普段はあまり接…
Read more
-
【実施報告】里山のようちえん12月 にわとりの屠畜とみそ作り
里山のようちえん開催の数日前の朝、ホールアース自然学校の周りが真っ白な霜で覆われていました。ついこの前まで半袖で過ごしていたのに!季節があっという間に進んでいき…
Read more
-
【実施報告】里山つなぎ隊12月
「体動かしたいけど、ジムとかではなく自然の中で体を動かしたくて。」参加した人に、なぜ参加したかを聞くと、このような声が聞こえてきました。 里山つなぎ隊は、人と自…
Read more
-
【実施報告】小学校への出前授業「森林ESD」
公益財団法人静岡県グリーンバンク様の取り組み、「森林ESD」の出前授業をお手伝いさせていただきました。 小学5年生の授業にお邪魔して、その小学校のある地域の森林…
Read more
-
【募集】2025年度 子どもキャンプ募集開始!
2025年度の子どもキャンプ(シリーズもの・GW・キャンプ体験DAY)の申込みを開始しました! お申し込みお待ちしております! 担当:目杉
Read more
-
【実施報告】茶-work 「自然仕立てのチャノキ」
秋山園@富士で、茶ワークを実施。 この時期は、お茶シーズンスタートに向けた準備で農家さんは忙しくなる時期。 新芽が揃って出てくるように、自然仕立てのチャノキの剪…
Read more
-
【実施報告】WENSリーダーズ ウィンターDAY
WENSリーダーズ2024年度の最終回。全国各地から「自然が好き!」といった学生たちが集まって、冬の富士山麓の自然を満喫しました!(体調不良等でキャンセルがあり…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「わさび田メンテナンスDAY」
志田島園@オクシズでわさび田ワークを実施してきました。 山の中にあるわさび田で1日メンテナンス作業。 わさび田の作業は、場、空気、音、景色、温度、まさにフィジカ…
Read more
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
-
Whole Earth Essence 7月「大人の夏休み」
「宝永山と火口」×「富士山の恵み」×「川遊び」。夏の富士山を楽しむ1泊2日のショートトリップ。
Read more
-
夏の里山生き物キャンプ
自然豊かな里山は、夏になると生き物たちで大賑わい。とことん生き物を探して、捕まえて、触って、観察する、生き物好きによる、生き物好きのためのキャンプ。
Read more
-
富士山冒険学校
富士山縦断!仲間たちと富士山麓の冒険へ。忘れられない夏を、共に過ごそう。
Read more
-
はじめてのジュニアキャンプ
富士山の湧水の川で遊んだり、生き物探しをしたり、キャンプファイヤーを囲んだり。のどかな里山で、はじめてのキャンプにチャレンジしよう!
Read more