Blog list
スタッフブログ
-
【実施報告】富士山冒険学校
これまでホールアースの子どもキャンプに何度も参加した子どもたち向けに行っている“富士冒”。「富士山」という大テーマは変えずに、毎年趣向を凝らして実施しています。…
Read more
-
【実施報告】富士山とことんキャンプ
富士山の山・川・里を遊びつくそうと、2泊3日のキャンプを実施しました。 1日目 まずは、それぞれが持参したお弁当を食べながら仲間づくり。 今回のキャンプで食事を…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「富士山×お茶」イベント実施
昨年に続き、今年も「富士山×静岡茶」のイベントを実施してきました。 場所は富士山富士宮口6合目! チーム志田島園[佐藤親子(3世代)と仲間たち]で美味い静岡茶を…
Read more
-
【実施報告】夏の富士山親子キャンプ①
富士山の麓、自然豊かな里山は、子どもには新鮮で、大人にはなんだか懐かしい場所かもしれません。親子一緒に夏を満喫できる「夏の富士山親子キャンプ」を開催しました。 …
Read more
-
【実施報告】25どきどきチャレンジクエスト~ふくしま遊牧民キャンプ~【ホールアース自然学校福島校】
こんにちは、ホールアース自然学校福島校の和田祐樹です。 昨年度からスタートした、初の試みである、大学生達が企画・運営するキャンプ「どきどきチャレンジクエストキャ…
Read more
-
【実施報告】夏の里山生き物キャンプ
キャンプ終了後の翌日。 使った道具をお片付け。昨日まではあんなに子どもの声が響いていたのに、この日聞こえるのはセミの声だけ。 道具を片付けながら、子どもの顔を思…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「手摘みの紅茶お届け」
「茶畑を管理するために刈り落とすだけでは勿体ないよね」 そんな言葉から始まったイベント=「手摘みの新茶イベント@今宮」 耕作放棄茶園復興プロジェクトで4月に手摘…
Read more
-
【メディア掲載】岳南朝日新聞・富士ニュースに掲載されました
地域への感謝を込めて、富士宮市猪之頭区に寄付金を贈呈 ホールアース自然学校は、猪之頭区内の陣馬の滝周辺で、湧き水の豊富さや、それを活かしたニジマスの養殖、わさび…
Read more
-
【実施報告】ふくしま遊牧民キャンプ/わくわく探検隊スペシャル!2025
【1日目】今年も3泊4日の大冒険がはじまりました!このキャンプの最大の特徴は、2日目・3日目の予定がまだ決まっていないこと。参加者のみんなの声を聞きながら、その…
Read more
-
【実施報告】Whole Earth Essence 7月「大人の夏休み」
Whole Earth Essenceは、富士山麓の自然の中で年間を通して自然との暮らしや遊びを楽しみながら、生きるために大切なことを見つめなおす、大人のための…
Read more
-
【実施報告】ふくしま遊牧民キャンプ/裏磐梯アドベンチャー2025
今年度も夏キャンプが「裏磐梯アドベンチャー」からスタートしました! スタッフ手作りの木の名札に、それぞれの呼ばれたい名前を書くところから始まります。 いつも来て…
Read more
-
【採用情報】2026年度の採用募集を開始しました
2026年度の採用募集の情報を公開しました。また併せて、ホールアース自然学校で働くことに興味のある方へ向けた、2日間のプログラム体験DAYを9月に実施いたします…
Read more
-
今年も学校団体が一段落
毎年4月上旬から7月中旬は、学校団体へのプログラム実施のピーク。4月は新学期ということで、新しい学年、新しいクラスが一丸となるためのチームビルディング系プログラ…
Read more
-
【実施報告】自然の中でリアルなコミュニケーションを深める。企業研修@高尾山麓
拠点がたくさんあると、社員同士の日常的なコミュニケーションが限定的になってしまうことってありますよね。
そんな時こそ、同じ宿に泊まり、一緒に食事をし、共通体験をしながら時間を過ごすことがとても大きな価値になるんじゃないかなって思うのです。Read more
-
【実施報告】WENSリーダーズ ~6月 湧水の恵みウォークと里山テントサウナ~
全国各地から集まった同世代の仲間たちと、自然体験を楽しみながら環境教育の場で活躍できるスキルを磨いていく「WENSリーダーズ」。ホールアース自然学校では、自然の…
Read more
-
【実施報告】第3回アドベンチャージュニア「水のゆくえ」
水が豊かな富士山麓。水の恵みを全身で体感しよう。ということで、梅雨の中休みとなった6月21日~22日に1泊2日の活動を行いました。 まずは、それぞれが持参したお…
Read more
-
【実施報告】里山のようちえん6月 川のはじまりとアースオーブンでピザ作り
6月の「里山のようちえん」は、親子で“川のはじまり”を見に行き、湧水の恵みを感じてもらえるようなプログラムを展開しました! ◆ 里山のようちえんとは? ホールア…
Read more
-
【実施報告】マーケティング職の社員様向けにカスタマイズ。企業研修@高尾山麓
個人向け家計簿アプリや法人向け会計ソフトで有名なマネーフォワードさん。先日高尾山麓で実施したこちらの企業さん向けのチームビルディング研修では、これまでと少し異な…
Read more
-
【実施報告】茶-work 「耕作放棄茶園@今宮での作業」
耕作放棄茶園復興プロジェクトで一緒に活動している今宮の茶畑、新芽の手摘みイベントを実施した後、可搬型摘採機を使ったバリバリ刈り取り収穫作業をして、その後伸びた枝…
Read more
-
【実施報告】第2回アドベンチャージュニア「森林づくり」
力を合わせて1本の木を伐り倒す。木々の命と魅力を全身で味わおう。ということで、新緑がまぶしい5月に1泊2日の活動を行いました。 まずは、それぞれが持参したお弁当…
Read more
-
【実施報告】WENSリーダーズ ~5月 洞窟樹海探検と鹿革クラフト~
全国各地から集まった同世代の仲間たちと、自然体験を楽しみながら環境教育の場で活躍できるスキルを磨いていく「WENSリーダーズ」。ホールアース自然学校では、自然の…
Read more
-
【実施報告】Satoyama me time-春-
Satoyama me time(サトヤマミータイム)は、富士山周辺の低山トレッキングや、里山の風景にひたるマインドフルネスな時間を通して、こころとからだをケア…
Read more
-
【実施報告】GW富士山親子狩猟キャンプ
富士山麓の里山で、猟師の資格を持ったスタッフと一緒に猟師の体験する「GW富士山親子狩猟キャンプ」を実施しました。昔ながらの狩猟は、仲間と協力をして山に入りシカ・…
Read more
-
【実施報告】里山のようちえん4月 春の里山いきもの探険と天ぷらうどん作り
今年も「里山のようちえん」が始まりました。このプログラムは、里山の暮らしを体験しながら、自然や食、田舎の知恵を親子で学ぶ年間プログラムです。対象は幼稚園生とその…
Read more
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
-
アドベンチャージュニア 第5回 「山よそおう」
秋が深まる富士山麓。
地図を片手に紅葉や木の実を探す秋探しウォークラリー。山伏から富士山信仰の話を聞いて、紅葉の中をトレッキング。見つけた秋の恵みは花炭にして思い出を形に残そう。Read more
-
【募集】令和7年度静岡県主催「しずおか 森の力体験ツアー@戸田」開催!
森林には「山崩れの防止」や「水を貯える」などのさまざま な働き(森の力)があり、その恩恵は県民に広く及んでいます。そんな森の力や森林整備の大切さについて、お話や…
Read more
-
【募集】令和7年度静岡県主催「森づくり交流会」開催!
もっと開こう! つながろう! 森づくりから始める人づくり・地域づくり 地域の森づくりを継続するための人材確保・育成や、次世代への継承は大きな課題です。また、活動…
Read more
-
【募集】令和7年度静岡県主催「しずおか 森の力体験ツアー@富士宮」開催!
森林には「山崩れの防止」や「水を貯える」などのさまざま な働き(森の力)があり、その恩恵は県民に広く及んでいます。そんな森の力や森林整備の大切さについて、お話や…
Read more