大自然に、飛び込もう
大自然に、
飛び込もう
森、湖、そして里山―。
息を呑むようなダイナミックな自然から、
暮らしの営みがある里山まで、
様々な自然体験を提供いたします。
はじめてに、こころがおどる。
はじめてに、こころがおどる。
溶岩で埋め尽くされた大地に
根を張る木々、冷たくて透明な川、
野鳥のさえずり、柔らかな土。
見て、触れて、聞いて、嗅いで、感じよう。
ここはみんなの遊び場。
大切なことは自然が教えてくれる。

日常を忘れて、こころがととのう。
日常を忘れて、こころがととのう。
時間も、仕事も、肩書きも忘れて、
目の前の自然と対峙する。
カラダが自然と溶け合っていくのを感じる。
ただただ、こころの赴くままに、
大自然に身を任せる。
大人だって、はしゃいでいい。
いつの間にか、
富士山麓がもう一つの居場所になる。

大自然の恵みで、こころが満たされていく。
大自然の恵みで、
こころが満たされていく。
無農薬・無化学肥料でじっくりゆっくり育った、
力強く味の濃い野菜。
広大な富士山麓を駆け巡って
育った鹿のジビエ。
焚き火や風の音、
川のせせらぎをBGMに、
旬を、焼きたてを、
家族や仲間と味わおう。

きっと自然が、もっと近くなる。
きっと自然が、もっと近くなる。
Whole Earth Short Movie
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
募集中のプログラム
RESERVATION
-
アドベンチャージュニア 第5回 「山よそおう」
秋が深まる富士山麓。
地図を片手に紅葉や木の実を探す秋探しウォークラリー。山伏から富士山信仰の話を聞いて、紅葉の中をトレッキング。見つけた秋の恵みは花炭にして思い出を形に残そう。Read more
-
【募集】令和7年度静岡県主催「しずおか 森の力体験ツアー@戸田」開催!
森林には「山崩れの防止」や「水を貯える」などのさまざま な働き(森の力)があり、その恩恵は県民に広く及んでいます。そんな森の力や森林整備の大切さについて、お話や…
Read more
-
【募集】令和7年度静岡県主催「森づくり交流会」開催!
もっと開こう! つながろう! 森づくりから始める人づくり・地域づくり 地域の森づくりを継続するための人材確保・育成や、次世代への継承は大きな課題です。また、活動…
Read more
-
【募集】令和7年度静岡県主催「しずおか 森の力体験ツアー@富士宮」開催!
森林には「山崩れの防止」や「水を貯える」などのさまざま な働き(森の力)があり、その恩恵は県民に広く及んでいます。そんな森の力や森林整備の大切さについて、お話や…
Read more
自然体験プログラム一覧
自然体験プログラム一覧
ご家族やご友人との参加、お子様や大人お一人での参加も可能な幅広い自然体験プログラムをご用意しています。


上記以外にも、団体やお仲間のグループ旅行、ゼミやサークルの旅行、スポーツ合宿、企業の社員旅行、報奨旅行など、それぞれのニーズに応じた最適なプログラムをご提供しています。お気軽にお問い合わせください。
REPORT BLOG
自然体験プログラムレポート
REPORT BLOG
-
【実施報告】富士山冒険学校
これまでホールアースの子どもキャンプに何度も参加した子どもたち向けに行っている“富士冒”。「富士山」という大テーマは変えずに、毎年趣向を凝らして実施しています。…
Read more
-
【実施報告】富士山とことんキャンプ
富士山の山・川・里を遊びつくそうと、2泊3日のキャンプを実施しました。 1日目 まずは、それぞれが持参したお弁当を食べながら仲間づくり。 今回のキャンプで食事を…
Read more
-
【実施報告】夏の富士山親子キャンプ①
富士山の麓、自然豊かな里山は、子どもには新鮮で、大人にはなんだか懐かしい場所かもしれません。親子一緒に夏を満喫できる「夏の富士山親子キャンプ」を開催しました。 …
Read more
-
【実施報告】夏の里山生き物キャンプ
キャンプ終了後の翌日。 使った道具をお片付け。昨日まではあんなに子どもの声が響いていたのに、この日聞こえるのはセミの声だけ。 道具を片付けながら、子どもの顔を思…
Read more
事業案内
OUR BUSINESS
事業案内
OUR BUSINESS

Nature experience

Corporate training

Educational travel

Facility management