快晴に恵まれたGW、里山の自然を満喫してもらうべく、
柚野の里アドベンチャーキャンプを開催しました!
(新型コロナウイルス感染防止の為、静岡県内の方に限定させていただきました。)

道端には可愛らしい小さな野草、
耳に心地よい野鳥のさえずり、
ゆったりとした空気感が流れる、
のどかな里山の風景。
しかし、柚野の里山の魅力はそれだけではありません!
山には旬の味覚、
里中に縦横無尽に広がる小径、
そして振り向けばいつも雄大に佇む富士山。
たくさん食べて、たくさん歩いて、
手先を使って、頭をひねって、
全身で里山を味わい尽くした3日間となりました。
1日目、まずは近くの竹林から切り出してきた竹で、
キャンプ中自分で使うお箸やスプーンを製作。
繊維に沿って少しずつ削っていきます。
使いやすい長さや細さを考えながら、
みんな集中して作っていきました。
特にスプーンのカーブが難しかったですが、
個性ある素敵な食器ができあがりました。
さらに竹筒で炊飯にも挑戦。
もちろん火起こしは自分たちで!
炊飯器で炊くお米とはまた違った香りが広がり、
食欲をそそります。









2日目、少し早起きをしてまずは犬のサトの散歩。
それから、旬の味覚を探しに近くの山へ!
そう、タケノコです。
ひょっこり頭を出しているタケノコを見つけられると
なんだか嬉しい。ちゃんと1人1つずつ見つけられました。
帰ってきてからは下処理にもチャレンジ。
スーパーで見るような状態にするにはひと手間かかります。
やっていくうちにタケノコの皮むきにはまっちゃう子も。




タケノコの下処理が終わったら、
次はいよいよ里山探検!
チームに分かれ地図とコンパスを片手に
地図上にあるチェックポイントをまわり、
お題にある写真を撮って得点を重ねていくというもの。
「川の水温は何度?」「○○神社の階段は何段?」といった、
そこに行かないとわからないようなクイズも用意されています。
どんなルートにするか相談して作戦を練ったら
いざ出発!


柚野の里山は田畑の間を縫うように
いくつもの小径があります。
少し道に入ると「どこにつながっているんだろう?」
とワクワクしてきます。
「こっちかな??」
「この道がこう曲がっているから…」
「北があっちだからこの道じゃない?」
と一生懸命頭をひねらせながら
チェックポイントを探していきました。
途中、足が痛くなってしまった子もいましたが、
「里山探検やりたい!」と最後まであきらめず
時間いっぱい頑張りました。
地図を読む子、クイズを考える子、
それぞれのできることをやりぬいた子供たち。
全てのチェックポイントをまわったチームもあり、
子どもたちの頑張りにスタッフもびっくりしました。
本当に皆、よく頑張りました。
何より、楽しんでくれたことが嬉しいです。









夜ご飯は定番のカレー!
ですが、今回は特別、みんなで採ったタケノコ入りです。
タケノコがちょっと苦手な子も食べてくれました。
たくさん歩いて、走って、おなか一杯食べて、
五感をフルに使って里山を遊びつくした子どもたち。
今回、1年ぶりの子どもキャンプとあって、
子どもたちの成長がより感じられました。
また元気で会えることを楽しみに待っています!



担当:小野