わくわく!夏の大冒険キャンプ
富士山の湧水流れる川に、地下の洞くつの世界!さあ、大冒険に出発だ!
富士山は日本人の誰もが知る特別な山。
見るだけなんてもったいない!
山頂を目指すのもいいけれど、麓にもたくさんの魅力があります。
川で泳いだり、水しぶきを浴びながらシャワークライミングしたり、
洞くつの世界をドキドキしながら探険!
どんな世界が待っているだろう。
さあ、夏の大冒険へ行こう!
◆エメラルドグリーンに輝く川で水遊び!
富士山の深い地層を長い年月をかけて浸み、磨かれていった雨水や雪解け水。
それは透明でミネラルが豊富で冷たい湧水となり、私たちのすぐそばまで流れてきます。
ホールアースの敷地の側にも富士山の湧水が流れる、芝川があります。
太陽の光でエメラルドグリーンに輝く芝川は、暑さも忘れるほどひんやり!
遊びすぎて寒くなったらドラム缶風呂に入って温まろう。
水辺にはサワガニや小魚も隠れています。
岩から川にダイブしてもよし、生き物探ししてもよし。
◆水しぶきを浴びながら、シャワークライミング!
富士山麓を流れる稲子川には、七つの滝がある。
その滝を目指してシャワークライミングに行こう!
下流から川に入って、岩肌をしっかりとつかんで登ります。
泳いでみたり、滝に打たれてみたり、広い滝つぼに飛び込んだり。
水しぶきを浴びながら、全身で水と親しもう。
◆ドキドキの火山洞窟探検!
富士山麓には数多くの溶岩洞くつがあります。
ゴツゴツした溶岩の上をライトとヘルメットを装着して、ゆっくりゆっくり進んでいきます。
それは、まさに富士山のおなかの中の世界。
洞くつはどれだけ暗い?どんな音が聞こえる?生き物はいる?
未知の世界を仲間と共に、ドキドキしながら進んでいきます。
ダイナミックな自然の世界を全身で味わおう!
◆竹を割るところから始める、流しそうめん!
最終日のお昼ご飯は、流しそうめん。
流す台も、トンカチやノミを使い、竹を割って、節をとり、自分たちで作ります。
流すだけなのになぜか楽しくなっちゃう。
夏の風物詩の一つですね。
◆自由時間もたっぷり
プログラムの間には自由時間もあります。
虫探しをしたり、クライミングをしたり、サトと遊んだり、ホールアースのサイトでたくさん遊ぼう!
詳細情報
| 日程 | 2024年8月19日(月) 12:00 ~ 8月21日(水) 14:00 2泊3日 |
| スケジュール | 1日目 集合 昼食 オリエンテーション テント立て 川遊び 夕食 いきもの探険隊 入浴 おやすみなさい 2日目 動物のお世話 朝食 シャワークライミング 昼食 火山洞窟探検 夕食 満月観察 キャンプファイヤー 入浴 おやすみなさい 3日目 動物のお世話 朝食 片付け 流しそうめん台作り 昼食 ふりかえり・お別れの会 解散 ※活動内容は、天候その他の条件により変更することがあります。 |
| 参加人数 | 20名程度 |
| 対象 | 小学3年生~中学3年生 |
| 料金 | 39,500円(税込) |
| お支払い方法 | 現地でのお支払い(現金またはPayPay) クレジットカード決済 ※事前のみ |
| 場所 | ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165) ※新富士駅・富士駅まで送迎あり |
| 持ち物 | アウトドアに適した服 動きやすい靴 雨具 水着 手袋 洗面用具 寝袋(レンタルあり※有料) その他、詳細は後日送付される資料をご覧ください。 |
| 宿泊場所について | 5人用のテントに3人くらいずつの宿泊になります。 |
| 担当スタッフ | 目杉・五條・松原・その他サポートスタッフ |
※よくある質問はこちら
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
募集中のプログラム・セミナー
RESERVATION
-
里山つなぎ隊里山つなぎ隊は、荒れてしまった里山の自然の再生を目指して、保全活動を行うボランティア活動です。
Read more
-
スノーキャンプ2025ホールアース自然学校×パノラマスノーアカデミー コラボ企画。初めてでも OK!アルペンスキーや、スノートレッキング。雪や冬の自然とふれあおう。
Read more
-
もうすぐお正月キャンプお正月は日本人にとって一年の中でも特別な行事。ダイヤモンド富士を見たり、門松づくりや餅つきをしたり、お正月や日本の冬を味わいつくすキャンプです!
Read more
-
【募集】富士箱根伊豆国立公園の90周年記念「山の日」イベント『富士山麓パノラマトレッキング』「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日である「山の日」(8月11日)と、富士箱根伊豆国立公園の90周年(1936年2月指定)記念し、富士山麓の自然を五感…
Read more
