Satoyama me timeー里山で過ごす、わたし時間

Satoyama me timeー
里山で過ごす、わたし時間

富士山麓の自然に浸り、“他の誰でもなく、自分のために”時を過ごす2日間。

Satoyama me time(サトヤマミータイム)は、富士山周辺の低山トレッキングや、里山の風景にひたるマインドフルネスな時間を通して、こころとからだをケアする1泊2日の女性限定プログラムです。

​富士山麓で1泊2日を過ごす中で、“他の誰でもなく、自分のために”時間をつかってほしいなと思い、me timeと名付けました。

大自然の中で、ワクワクやドキドキを味わうアクティブなコンテンツも魅力的ですが、今回はどちらかというと、“自然の中に身を置くこと”をじっくり味わったり、自分なりの自然の美しさを見つけたり、ゆるやかに体を動かしながら、マインドフルネスな時間を過ごすことを大切にしています。

1日目は、富士山周辺の低山を歩く

「山登りは興味あるけど、どんな山に行ったらいいだろう?」という人や、「ひとりもいいけど、誰かと登るのも楽しそう」という人など、山登りの経験は問いません。高い山を目指すこともとっても素敵な経験ですが、このプログラムでは、初心者にとっても、体に大きな負荷をかけず、遠くの景色や、足元の自然に目を向けられる余裕を保てるくらいのレベル感を想定しています。


2日目は、里山で体を整える

普段、何かとあわただしい朝。1日のスタートは、体を整える“自力整体”からはじめましょう。自力整体とは、文字通り「自分の力で体を整える」方法。イメージ的には、ヨガとストレッチを組み合わせたような方法です。もしかしたらまだ頭は起きていないかもしれませんが、ゆっくりと自然の中で動かしながら心と体を整えていきます。鳥のさえずり、川のせせらぎ、太陽の日差し―いつもは気に留めないことが、五感を通して体の中に入ってきます。

肩に落ちる日差しの暖かさ、肌に触れる微風ー
360度自然に包まれて、「今、自分はどんなコンディションなのか?」自分の体と対話していくような時間です。

ゆったりと過ごす、朝の時間

自力整体ですっきりと目覚めたら、少し遅めの朝ごはん。朝ごはん好きなスタッフが、色とりどりのおなかいっぱいになれる朝ごはんをご用意します。朝ごはんを食べたら自由時間。敷地の周りを散歩してみたり、コーヒーを飲みながら読書をするのもいいかもしれません。

プログラムの中では、みんなで一緒にわいわいと楽しむ時間もあれば、自由時間には施設の周りを散歩してみたり、1人でゆっくりコーヒーを飲むこともできます。夜は焚き火を囲んでみてもいいですね。

​普段の肩書きは忘れ、つどった人とおしゃべりする時間が、リラックスや自分の頭の中を整理することにもつながっていったら嬉しいです。

​▼Instagramで詳細をご覧いただけます。ご質問もこちらのDMにお気軽にお送りください。

https://www.instagram.com/satoyama_me_time

▼イメージ動画はこちら

詳細情報

日程ー春ー 2025年5月10日(土)~ 5月11日(日)
ー秋ー 2025年10月18日(土)~ 10月19日(日)
※春と秋で登る山を変えて実施します。基本的なタイムスケジュールは春秋同様です。
スケジュール5月10日(土)
9:00 新富士駅
11:00 トレッキング開始
★途中で昼食
15:30 下山
18:00 ホールアース自然学校着
19:00~
夕食
入浴
夜は希望者は焚き火を囲んでまったりタイム

5月11日(日)
7:30 自力整体
9:00 朝食
自由時間
昼食
​ふりかえり(終わりの会)
15:00 新富士駅または富士駅にて解散
参加人数7名まで
対象18歳以上の女性
料金22,000円(税込)
※1日目の夕食、2日目の朝食・昼食代含む
お支払い方法現地でのお支払い(現金またはPayPay)​
クレジットカード決済 ※事前のみ
宿泊山小屋風の建物 ※2段ベッドのドミトリー
または、希望の方は1人用テント(こちらで貸し出しいたします)
活動場所ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165)
※集合は新富士駅(新幹線)
持ち物動きやすい長袖・長ズボン
動きやすい靴
​レインウェア
1日目の昼食
タオル​
洗面用具
防寒着
寝袋(レンタルあり​)
​その他、詳細はお申し込み後にお知らせいたします。
担当スタッフ小野

❶ プログラムの詳細をお読み頂き、「予約する」ボタンをクリックしてください。

❷  予約システムに移行しますので、ご希望の回を選び、必要事項をご入力ください。

❸ 数日内に、受け入れ可否のご連絡を差し上げます。