
さぁ、今年もこの企画が実現しました。
キープ自然学校×ホールアース自然学校の合同企画
「火と陽と人キャンプ」です。
あいにくの天気ですが
子供達は元気に集合しています。
全員集合して、まずは昼食です。
お昼は富士宮のB級グルメである富士宮焼きそばです。
ホールアースに来たことのある子供にはおなじみの昼食ですが
今回は初めてホールアースのキャンプに参加するメンバーもたくさんいるので
富士宮焼きそばを初めて食べた子供もいました。![]()
ちなみに、焼きそばに使われているにんじんもキャベツも
ホールアースの農場で作ったものです。
みんなもりもり食べてくれて、とてもうれしいですね。
ご飯を食べた後は、オリエンテーション。
![]()
実は思いのほかあたたかくて、ここホールアースの周辺はもちろんのこと
富士山の麓の標高1200m付近も今日は雪ではなく雨でした。。
ということで、雪がなくて雪遊びができない。。。
でも、雨も降っていて外で思いっきり遊びづらい状況なので
みんなと相談して、あまり雨に悩まされない洞窟に行くことになりました。
洞窟まではホールアースから車で30分。
車を降りて洞窟までの道のりは、
なんと雪があって、子供達はおおはしゃぎでした。
雪をぶつけあったり、丸い玉を作ったり、それぞれに楽しんでいました。![]()
待望の洞窟の前で
ケニーから洞窟の歴史や成り立ちについて話を聞いて
いざ洞窟内へ!!
洞窟の中は当たり前ですが、暗くて静か。
そして、そんな暗闇の中でコウモリを見つけました。
コウモリをみんなでじっと見ていると、コウモリが動き出しみんな驚いていました。
洞窟の中ではライトを消して本当の暗闇を体験したり、洞窟の音を聞いたり。
観光で行く洞窟ではできない、貴重な体験をしました。![]()
そして、少しづつ暗闇になれてきた皆と一緒に暗闇パニックゲームをしました。
パニックゲームの内容については、子供達に聞いてみてください。
最後は、この洞窟に伝わる鬼の逸話についてお話をして
無事にみんなケガなく洞窟をでることができました。![]()
その後、要望があったので
雪を求めて大きな原っぱへ。
かろうじて残っている雪の中で
そりをしたり、雪だるまを作ったり、滑り台を作ったり、ボールで遊んだり。
思い思いに雪を楽しんでいました。![]()
![]()
![]()
ホールアースに戻って来てからは
夕飯づくりとお風呂の時間です。
ホールアースは食事をみんなで作ります。
なので、夕飯のお鍋の食材もみんなに切ってもらい、そして翌朝の行動食である
サンドイッチも、みんなに包んでもらいました。
そうこうしている内に、あっという間に夕ご飯ができあがりました。
夕ご飯はご飯と野菜たっぷり鍋、そして回鍋肉でした。
みんなおいしそうにぱくぱく食べていて、たくさんおかわりしてくれました。
夕ご飯を食べ終わったころに、部屋のスイッチが消えました。
みんななんだなんだと思っていると、あの聞き覚えのある歌が。
「ハッピバースデートゥーユー・・・」と
なんと明日がゆなの誕生日なのです
そして、そうめんは昨日が誕生日でした。
そんな二人の為に、あきっちゃんがにんじんチーズケーキを焼いてくれました。
みんな幸せそうにケーキをほおばっていました。
みんなにお祝いされるのは、うれしいもんですね。
夕飯の片付けの後は、みんなでキャンプファイヤーの予定だったのですが
あいにく外は小雨が降っていて、みんなに聞いたところみんな
体が冷えてしまうのでキャンプファイヤーはやらなくていい!!
ということだったので、急遽キャンプファイヤーは中止になりました。
ただし、ティピーでは寝たいという要望が数人からあったので、
急いでティピーの準備をして、たき火をして、
希望者のみでたき火を囲んで夜の時間を過ごしました。![]()
みんなきっと今日はたくさん行動して疲れたので、今頃ぐっすり夢のなかでしょう。
明日は晴れるといいな!
キャンプ長:ケニー
あいにくの天気でしたが、楽しく過ごしたことがわかり、よかったです。
また、ゆなの誕生日をお祝いして頂き、ありがとうございました。
とても素晴らしい誕生日の思い出になったことと思います。