お問い合わせ:0544-66-0152
Blog
Home > Blog > キャンプ > 22わくわく探検隊SP1日目~ふくしま遊牧民キャンプ~【ホールアース自然学校福島校】

22わくわく探検隊SP1日目~ふくしま遊牧民キャンプ~【ホールアース自然学校福島校】

2022年8月10日

はじまりました!今シーズン主催キャンプとしてはラストキャンプとなるわくわく探検隊スペシャル!


わくわく探検隊スペシャルは、ベースとなるわくわく探検隊よりも1泊多く、自分達でやりたいことを考えて実施するパートが多いキャンプです。

今年も私わっきーがキャンプ長を務めつつ、専門スタッフのもんごーと一緒に進めています!


まずはいつも通り、スタッフ手作りの名札とオリジナルバンダナに呼ばれたい名前を書くところから。
自分の呼ばれたい名前の入った名札を複数枚持参するリピーターも居る中では、すっかりお馴染みの流れ。

さらにその後はこちらもお馴染みお昼ごはん。

22wakusp_1 (1).jpg 22wakusp_1 (2).jpg

22wakusp_1 (4).jpg 22wakusp_1 (3).jpg

22wakusp_1 (5).jpg 22wakusp_1 (6).jpg

22wakusp_1 (7).jpg 22wakusp_1 (8).jpg


相変わらず、感染症防止の観点から、黙食の時間ですが、食べ終わってマスクをしたら話に華が咲くのが子ども達。

ごちそうさまの後は、ホールアース流の後片付けです。

それがなんと、今回は過去複数回に渡って参加してくれている子たちが、自ら進んで片付け方のレクチャーをしてくれました。

22wakusp_1 (9).jpg 22wakusp_1 (10).jpg

ひとつひとつ丁寧に、自分達のやってきた経験から「こうするとよりキレイになる」というポイントも踏まえて教えてくれる姿には、とても頼もしさを感じました。

「どのようにやるか」
の後に
「なぜやるのか」について。

こちらも子ども達が伝えてくれようとしてくれたのですが、ここはさすがに大きな子ども(※)にバトンタッチ。

22wakusp_1 (11).jpg

ですが、みんながしっかりと自分達の言葉で伝えてくれたおかげなのか、いつもよりみんなが丁寧に、そして確実にきれいにお皿を片付けてくれたような気がします。

本当にありがとう。

22wakusp_1 (13).jpg 22wakusp_1 (14).jpg

22wakusp_1 (15).jpg


ちなみに「なぜ米のとぎ汁を使うのか」という問いも子ども達からもらいましたので、お話もしましたが、もしまた子ども達がふりかえりとしてこのブログを読んでくれることがあるとしたら、役立つかもしれないのでこちらでも。

お皿を洗うということには、見てそのまま「きれいにする」という工程と、目に見えない「消毒をする」という工程があります。
その中で「きれいにする」工程は、基本的にみんながやってくれる工程で、その中で一番自然界に大きな影響を与える油分を落とす役割をしています。
もう少し詳しく言うと、たんぱく質(界面活性剤の役割)が含まれているので、汚れが落ちやすい!


そんな工程を済ませたあとには、みんなで"はじまりの会"がスタート!

22wakusp_1 (16).jpg

このキャンプのスケジュール(といっても、空欄ばっかり笑)や、キャンプの掟。
そして、各々の自己紹介と続きます。

22wakusp_1 (18).jpg 22wakusp_1 (17).jpg

22wakusp_1 (19).jpg 22wakusp_1 (20).jpg


そして、暑くて暑くて我慢の限界になったみんなと一緒に、初日から猪苗代湖へ!!

22wakusp_1 (21).jpg

しっかりと準備運動をした後に、みんなで思いっきり泳いで遊びました!!

22wakusp_1 (22).jpg 22wakusp_1 (23).jpg

22wakusp_1 (24).jpg 22wakusp_1 (25).jpg

22wakusp_1 (26).jpg 22wakusp_1 (28).jpg

22wakusp_1 (27).jpg 22wakusp_1 (29).jpg


泳ぐだけでなく、
「きれいな貝拾った―!」
「砂で温泉つくる!」

などいろんな遊びに派生していくのがまた楽しい限り。

いろんな場所と場面で歓声があがり、一緒にいる私達も思い切り楽しみました!!


帰って来てからは、夕ごはんまで福島校のまわりで、のんびりタイム。

22wakusp_1 (31).jpg 22wakusp_1 (30).jpg

22wakusp_1 (32).jpg
ここ数年、大人の意図を含んだ「体験の時間」と、大人の意図を抜いた「子ども達の時間」を意識的に作り分けています。
彼ら彼女らが、主体的に取り組みたい遊び・活動に取り組む時間や夢中になれる時間。

なかなか日常ではできない時間の過ごし方をしてもらって、深まる何かがあればと思っての仕掛けです。

それぞれ、卓球したりカードゲームをしたり、のんびり休んだり、お絵かきをしたり。
中にはジェンガでドミノを黙々と作る姿も(笑)


そしてペコペコに減ったお腹を満たす、美味しい麻婆麺を食べました!!

22wakusp_1 (33).jpg 22wakusp_1 (34).jpg

22wakusp_1 (35).jpg 22wakusp_1 (36).jpg

22wakusp_1 (38).jpg 22wakusp_1 (39).jpg

細かな具材がたくさんある麻婆麺。さらに麵ということもあって、片付けのハードルは上がるのですが、とてもきれいに片付けてくれました。

22wakusp_1 (40).jpg 22wakusp_1 (41).jpg

22wakusp_1 (42).jpg


そうしたらみんなお待ちかねの「やりたいことかいぎ」

もんごーを中心(ファシリテーター)に、皆で話し合いをしていく時間。

すでに昼の湖遊びの時間から「こんなことしたい」「あんなことやりたい」「明日は絶対〇〇!」のようなコメントも聞いていましたが、今回は具体的なやりたいことに入る前に「(みんなで)このキャンプをどのように過ごしたいですか」という問いからスタート!!

まずは個人個人で考えてもらう時間から始めたのですが、出るわ出るわみんなのキャンプへの想い。

22wakusp_1 (43).jpg 22wakusp_1 (44).jpg

22wakusp_1 (45).jpg 22wakusp_1 (46).jpg

そんなみんなの温かいコメントを整理して


「のんびりゆったり」チーム

「(自然の中で)団結して仲良く」チーム

「(自然の中で)驚きと発見」チーム


に分かれて、今度はそのチームで「具体的にどんなことをしていけたらいいか」を話し合い。

目的を共有しているからこそ、多数決もあまり使わず、相手の意見にもしっかりと耳を傾けられるメンバー達。

22wakusp_1 (48).jpg 22wakusp_1 (49).jpg

最後にはチームの中の意見について、チームの中で優先順位をつけてもらって発表!!

22wakusp_1 (50).jpg 22wakusp_1 (51).jpg

22wakusp_1 (52).jpg

気恥ずかしさや、得意不得意もあったと思いますが、自分達で考えたことを発表するみんなの姿は少し誇らしくもありました。

さらに、もんどーと全体の意見を集約しながら相談することで明日のスケジュールを決定しておやすみなさい。

22wakusp_1 (53).jpg


明日は、今日やりきれなかった湖遊びと、そばの森への探検。そして、夜にはナイトハイク(肝試し?)と星空観察にでかけることに。


いろいろあった1日だったけど、話し合いも終わって今頃みんなはきっと夢の中。
さて明日はどんな一日になるのか。乞うご期待♪


ホールアース自然学校福島校  わっきー


Blogトップ

この記事へのコメント (0)

※お手数ですが、お名前とメールアドレスの入力をお願い致します。(スパム投稿防止のためです!)

pageTop