ドキドキ冒険塾3日目!
明日は磐梯山を登る予定のため、
本日は心も身体も調整するためにゆったりした一日となりました。
昨夜は猪苗代湖にテントを張って一泊したので、
今朝はテントの撤収からスタート。
一生懸命立てたテントだから、すぐたたんでしまうのは
なんだかもったいない気分でしたが、
雨が本格的に降ってしまう前にお片付け。
話を聞くと、テントという環境にわくわくしてか、
昨夜は寝れなかった子が多かったとのこと!
(朝起こしに行ったときに誰からも反応がなかったので、
おそらくみんなぐっすり寝ていたと思うのですが。笑)
テントを片づけた後は、かまどで朝食の準備!
昨日うまくできなかった火起こしをしてスープをつくるグループと、
サンドイッチをつくるグループに分かれて作業をしました。
火起こしのグループでは、昨日なぜうまくできなかったのかを振り返りながら、
「火起こしは子育てと一緒」という言葉を思い出して、
丁寧に手順を追ってやっていったところ、
なんと、マッチ1本だけで火をつけることができました!
短時間で大きく成長したことに、子どもたち自身もみんな感動!
火起こしに自信を持つことができたようです。
サンドイッチづくりのグループもみんなで役割分担をして仕事をしてくれました。
みんなで外で食べるご飯はやっぱりおいしい!
朝食のあとは、福島校に移動して、
7日目の夜にある「スペシャル夕飯づくり」の会議。
スペシャル夕飯作りでは、材料の買い出し・調理もすべて自分たちで行います。
おかず・スープ・デザートの3グループに分かれて、
どんなものをつくるのか、どんな材料・手順が必要なのかを
料理本を見ながら検討していきました。
グループを決める際も、メニューを決める際も、
大人に助けを求めるのではなく、
全員の意見を聞きながら、自分たちだけで納得のいく結果を導くことができました。
それぞれのグループがどんなメニューをつくるのかはお楽しみに!
会議が終わったあとは、のんびりタイム。
竹の箸に引き続き、子どもたちの提案で竹のコップとお皿をつくったり、
お手伝いをしてもらったりと、思い思いに時間を過ごしました。
おいしいごはんのにおいがしてくると、
あまり活発に動いていなくても不思議とお腹は減ってくる!
お昼ご飯もたくさん食べました!
午後からは川に遊びに行く子と、引き続き福島校でゆったりする子で分かれて活動。
川は気温が低くて寒かったけれど、
タガメやゲンゴロウなどの今は数が減ってしまっている生き物や
小さなエビなど、様々な生き物と出会うことができました。
ゆったりしていた子たちはカルタで盛り上がったり、
夕食づくりのお手伝いをしたりと、それぞれ有意義な時間を過ごしたようです。[
夕飯までの間は磐梯山・小野川湖に行く準備をしたり、
買い物の練習も兼ねて、地元の商店に登山中に食べる行動食の買い出しに行きました。
設定金額を守りつつ、みんなで相談して買うものを決めることは、
子どもたちにとっては容易ではありませんでしたが、
相手の意見を聞いたり、自分の意見も話すことで
なんとか合意を形成していくことができました。
7日目の夕食づくりの買い出しをするときにも同じように意見をまとめていってほしいと思います。
準備をしていたら、あっという間に夕食!
夕食もたくさん食べました。
環境に慣れてきたのか、初日に比べて食べる量も増えてきました。
夕食後はお待ちかねの肝試し!
近くの神社まで足をのばして実施しました。
内容はいたって簡単で、階段を上った先にある神社の境内まで行って戻ってくるという内容。
最初は「ひとりで歩く!」と言っていた子たちも、
神社の雰囲気の飲まれて、結果的に数人で歩いてくる子が多かったです。笑
怖かったけど、全員勇気をふりしぼって歩くことができました!
境内でみんな待っていた私が一番怖かったことは内緒です。笑
明日でキャンプも折り返し。
環境にも慣れ、喧嘩もなく、家族のような雰囲気になってきました。
明日は磐梯山に登ります!
みんなで支えあって山頂を目指そう!!
ホールアース自然学校 福島校
杉澤りこぴん
この記事へのコメント (0)