【自分とみんなで考えるマイガーデンづくりの第一歩】
新地町復興推進課からの委託を受けて実施している、新地町コミュニティガーデン事業。
新地町の雁小屋、岡、大戸浜の3地区で行わさせていただいている本事業。
この週末は雁小屋地区で未実施の「やれば簡単!植え替えの方法」を、大戸浜地区では「これまでに寄せられた質問や日ごろの疑問にお答えします!」ということで、質疑応答メインとなる回を。
◆11/27(日)9:30~
まずは雁小屋地区で「やれば簡単!植え替えの方法」
前回寄せ植えを行ったので、その確認と、苗の良し悪しの見分け方を実施。
目に見える部分はもちろん、目に見えない部分(根っこや葉っぱの裏など)にまで注意を払ってみることの重要性を教えていただきました。
さらには、植え替えるというとどうしても小さな鉢から大きな鉢へ・・・と考えがちですが、
それもお花や植物たちをどのくらいの大きさで保っておきたいかによって、変更して構わないこと(その方法)などを教えていただいて、みなさん質疑応答も活発で素敵な時間となりました。
最後は実際に外で苗の状態や葉っぱの状態を観察する時間を取って終了。
いつもたくさんの方々にご参加いただき、楽しい時間をありがとうございます!!
次回はそんなたくさん寄せられた質問にお答えする回なのでお楽しみに!
12/10は常磐線開通の日と日程がかぶってしまったので、時間をずらしての開催となります。
お間違えの無いようにお越しください!!
変更の詳細については、こちらのページからご覧ください。
◆11/27(日)13:30~
午後は大戸浜地区にて。今年度、大戸浜地区では最後の回となります。
これまでスライドや写真、お話や苗などでいろいろなアドバイスをもらっていましたが、なかなかお家のイメージとつながらないかもしれない。
そんな懸念を解消するために、最終回は実際にお庭に植えられている植物を見ながらお話を聞ける機会を設けてみました。
この講座がはじまった8月の終わりはまだエアコンが必要で、日も長かったのですが、一転冬の足音が聞こえる季節。
日も短くなってきたので、まず最初にご協力いただけるご近所の参加者のお宅にお邪魔しました!
たくさんの植物が植えられている素敵なお庭で、みんなで楽しく散策。
その上で先生からいろいろなアドバイスや実際に作業をしていただきました。
剪定などを間近で見ることができるのは、とてもいい体験でした。
風が冷たく、寒くなってきた後には室内に戻って今日までにいただいた数多くの質問。
これまでも各回の終わりなどに少しずつ回答していただいたりしていたのですが、
なかなかまとまった時間が取れずに心苦しかったため、後半はそのリクエストに応えていく時間となりました。
最後まで質問される方もあり、とても有意義な時間を過ごすことができました。
最後までずっと参加いただいた方もあり、何より区長さんにもいつもご協力賜り、無事に大戸浜地区での5回講座を終えられました。
本当にありがとうございました!この場を借りて御礼申し上げます。
次回は残すところ、雁小屋地区と岡地区の最終回。詳細はコチラをご覧ください!!
(常に最新情報の情報をアップしておりますので、ぜひご確認ください)
ホールアース自然学校 福島校
(NPO法人ホールアース研究所 福島事務所)
この記事へのコメント (0)