4月から1ヶ月が経ち、 メンバーが再び集まった。
(1ヶ月が本当に早い!)
5月初旬、24節でいうと立夏と小満の間。
夏が立ちはじめ、動物や植物に活気が出る頃。
空は快晴で嬉しい。でも、雨もほっこり嬉しい時がある。
生き物もそうなのかな。そんな想像をする、今回の四季コースでした。
【1日目、田植えと泥リンピック】
早速、"農場スタッフ「きっしー」"による、田植えの時間が始まった。
「グワグワっ」
合鴨農法だけど、アヒルです。
大きくなった時、アヒルの方が美味しいんだって。へー。
ジョンって名前つけたけど。もうどれかわからない(笑)
さーさーアヒル負けないよう我々も「田仕事」です。
「おーお。」と声があがり、みんなが田んぼに入っていく。
田植えの泥感覚っていつも新鮮。
何にも変換できない感触だよ。本当に。
そうして、
「きっしー」の田植え講座は漫談のように始まった!
「1挿し(苗3本)で茶碗一杯だよ」 「はい。」
一つ一つ丁寧に茶碗一杯を植えていく。
昔は、家族で1年間食べる分をみんなで植えていた。
今は機械化が進んで、1人でもできてしまうのだけれど、
一緒に植えて、それを食べるということに大きな価値があるんじゃないかな~ときっしー。
あと、「私が季節の変化に一番敏感。きっと」
春になって生き物、植物たくさん出て来て、匂いが出て来たことに気づいたそう。
「振り返ってみると、冬が無臭なんだよ。」
~ふむ、確かに土の匂い。緑の匂いたっぷり感じる~(講座生 談)
うまくみんな横一列で、田植えを終え、記念写真!
そのあと、田植えの横で、一休み。
きっと、昔もみんなで、こうやって休んで、だべって(話して)たんだろうなー。
あれ、寝すぎじゃない。笑
そんなリラックスタイムも、ちゃんとした大人の時間も終わりです。
場所を移して、大人の「枠」を外す「泥リンピック」が始まった!!
スタッフえびちゃんの元にみんな集まると、、、
「ペアを組んだ相手の真似をする!」というお題が出された!!
「いやー、泥はちょっとと。。」と躊躇する暇もなく。
突入ー!!
あー!笑けてくる。
もう、その後は、無法地帯。
泥んこ鬼ごっこ、泥んこ綱引き。
そして、泥んこビーチバレー!(私はこれをボールアースと呼ぶ。)
21回まで繋いでアタックー!
もう、止まらない。
そして、最後にはドロ神さままで、現れる。
みんなでドロッドロだけど、超笑顔。
土って暖かいで。こりゃ生き物育つわー。
そのあとは、さっぱりドラム缶風呂。 気持ちよさそう~
なんだか分からないけど気持ちよさそう~
子どものようにはしゃいでお腹はペコリータ。
今日の夕ご飯は、季節のお野菜フル登場!さらに農場人参ジュースも!
野菜が美味しくてうれしい。
夜は、焚き火もしたんだよ。
キャンプファイヤーって言ったら、いや、焚き火です。訂正されたけど(笑)
みんなで踊りたかったね、
みんなお眠むの様子だったけど 火と静かな夜もいいね。
差し入れ、そらまめと大根を贅沢に丸焼きでいただいて。
最後はマシュマロを食べるんだよね。
夜は、そのままぐっすりー、朝。
【2日目、身近な自然観察】
朝、動物のお世話から。
おはよう。ちゃい(やぎ)。
おはよう。アモちゃん。
犬と走るの好き。どこまで行けそう。どこまでも。
部屋の中では、朝ごはんとお昼のお弁当作りが進んでいて。
すごいなー料理ってアートだよーアート。って思う。
赤い大根を使った真っ赤な味噌汁。美味しい、うお、うま。
美味しいご飯を、ごちそうさま。
そして、今日のメイン。
海老蔵顔こと、自然大好きスタッフえびちゃんによる、身近な自然観察が始まった。
えびハカセは言う。
「自然は、僕らにない世界を見せてくれる。」
その言葉の通り、自然観察をする上で需要な3つのS(small,slow, silent)を、
皮切りに 自然と色々な向き合い方を体験させてもらった。
匂いを嗅いで、同じ草花を探してきたり。
「赤ちゃん」「美しいもの」など、お題にあった植物を探してきたり。
自然の色探しをしたり。
日本って、緑の色の種類が多いんだって。確かにね。緑いっぱいだから。
「若梅色」って名前いいなー。
そんなゲームを繰り返しながら、気づかされる、自然の仕組み。
なぜ、その匂いに、その色に、その形に。様々なワケがそこには隠れている。
生き物の戦略である。
雨がポツポツしてきた頃、生き物採集大会が始まった!!
-----------
むし 5点
おたまじゃくし 10点
カエル 20点
イモリ 30点
-----------
雨が影響してか、カエルがすごいことに、みんなカエルだらけ。
「へい、カエルだ!カエルを捕まえろー」
嘲笑うようにぴょんぴょん逃げカエル。
背中に乗っているカエル。かわええ。
子どもと一緒にいる時は、子ども優先で我慢しているの、というメンバーも
この日はここぞとばかりの情熱で、高得点のイモリをガンガン捕まえていく。
かっこいい(笑)そして、本当に楽しそう。
最後に、えびハカセから、生き物の不思議情報が。
アカハライモリのオスメスの違いなんて、全然知らない。面白い!
ふぃーたくさん動いて、やっぱりお腹ペコリータ。(あれ、昨日も言っていた。)
お昼は、雨が強くなってきたので、室内でテラス風にランチ。
タコさんウィンナーに興奮する子どもの一同。
笑顔付きウィナーゲット
最後は、雨が降る中、自分が落ちつく場所探しをしたんだ。
フレームに収めたその場所をこれから、1年間、観察していく。
どのように変化していくのだろう。
その時にしか見せない景色がある。色も形も匂いも。晴れている時、雨降っている時。
違う顔になるのだと思う。彼ら(自然)は、それらを受け入れている。
水のある場所が好きなので、私はここを選びました!
みんな思い思いの場所を選んだ。
自分の定点観測にもなる予感。
そんなこんなで、充実の2日間が終わりました。
帰り道、メンバーの一人がぽつり。
「嘘でしょ、昨日が昨日だなんて信じられへん!!」
そうだね。充実な2日間だった。ほんとに。
Thank you whole earth!
来月は、洞窟探検!? また、はしゃぐわー!!
---
文:21期生ポクチー(高島)
→一休さんが好きで、ポクポクチーンより命名!
この記事へのコメント (0)