お問い合わせ:0544-66-0152
Blog
Home > Blog > 年間講座 > 2019 学生リーダー養成講座 5月

2019 学生リーダー養成講座 5月

2019年6月5日

こんにちは!

学生リーダー養成講座5月回のブログを担当する、ゆーみんです!

私は今年度4月からの参加です。初めましての方、どうぞよろしくお願いします。

さっそく5月回の濃密な2日間をお伝えしていきます。

今回の学生リーダーは9人でのスタートとなりました。(そのうち7人が女子!)

持ってきたお昼ご飯を食べながら、1ヵ月どのように過ごしていたか、みんなの近況を聞きました。旅行や進路関係...。GWを挟んだということもあり各々充実した1ヵ月だったようです。

お昼ご飯を食べ終わったら、せりーなによるアイスブレイク。

どんなことをするのかなぁなんて思っていたらなんと、せりーなの元気な英語の掛け声が!それから説明やゲーム内での言葉も英語。突然始まった英語でのアイスブレイクに最初はみんな少し驚いた様子でしたが、せりーなのおかげですぐにスイッチが入り楽しくなってきました。英語で話すことで生まれる独特な明るい雰囲気がみんなの緊張をほぐしてくれました。

20190602_190605_0012.jpg20190602_190605_0011.jpg

どれも楽しかったのですが、ビニールシートの上に乗り、そのまま落ちないようにビニールシートをひっくり返すというゲームは頭も体も使い、更にお互いが物理的に近いので心の距離も近づいたような気がしました。

アイスブレイクの次は今回の寝床であるテント張りです。

まっつん、てら、はぜ のベテラン組に教えてもらいながら3張、無事に張ることができました。

20190602_190605_0010.jpg20190602_190605_0009.jpg

夜、自分たちで張ったテントで寝るのが楽しみです。

休憩を挟みつつ次はナイフワークです。

今回私たちが挑戦したのは、薪の筋に沿って刃先を当て、上から別の薪などで叩いて薪を割る「バトニング」と火起こしの際に着火剤の役割をしてくれる「フェザースティック」作りです。

私はバトニングの最初の段階から苦戦していましたが、てらに教えてもらってなんとか形になりました。薪の表面を削っていくフェザースティックは腕を伸ばし力を伝わりやすくすることや、鉈の角度も重要で、簡単そうに見えてなかなか難しいなと感じました。作ったフェザースティックにはそれぞれ個性が出ているように見えました。秘めていた才能が表れる人もいて、私ももっと上手になって火起こしできるようになりたい!と思いました。

20190602_190605_0008.jpg20190602_190605_0007.jpg

次はお待ちかねの夕食作りです。

今回のメニューはコロコロサラダとキーマカレー。とっても美味しくて食べごたえがありました。

食事にはホールアースのスタッフの方々にも加わって頂き、ホールアース流のキャンプやそれぞれのお話しを聞くことができました。

5月は、「まっつん」と「てい」の誕生月ということで夕食後にバースデーケーキのサプライズ!

卵や調味料が足りないというハプニングがありつつも、はぜを中心に、美味しいケーキを作ることができました。改めてお誕生日おめでとうございます!

20190602_190605_0006.jpg20190602_190605_0005.jpg

お腹も満たされ、夜が更けてきたところで今回の寝床であるテントへ。

気温は暑すぎず寒すぎずといった具合で想像していたよりもずっと快適でした。

昼間たくさん聞こえていた鳥の声は静まり、川の流れる音や虫の声、風の音を聞きながら

自然を感じつつ、みんなで就寝です。

2日目の朝は、朝食のサンドイッチと昼食のおにぎり作りから始まりました!

20190602_190605_0004.jpg20190602_190605_0003.jpg

ささっと朝食を済ませ、今回のメインでもある青木ヶ原樹海の洞窟探検に向かいました。

移動中もみんなで話したり歌ったり、2日目もまだまだ元気な学生リーダーです。

青木ヶ原樹海に着くとそこからは歩いて洞窟を目指します。歩きながら青木ヶ原樹海や洞窟について学びました。青木ヶ原樹海はたくさんの苔や緑に囲まれていて、居るだけでなんだか落ち着く、すてきな場所でした。

準備を整えいよいよ洞窟の中へ!

入った時の私が持った第一印象は、寒い!暗い!でした。太陽の光が届かないと分かっていても、いざその環境に足を踏み入れると少し不安な気持ちにもなりました。が、初めての洞窟探検にワクワクしました。全身を使い岩を登ったり、ほふく前進で通ったりする場所もあり、声を掛け合いながらなんとか進みました。途中、ライトを消しじっと耳を澄ますことで、真っ暗で水が落ちる音だけが聞こえる洞窟の世界を実際に体験することができました。

個人的にとても楽しみにしていた洞窟探検。自然の中で自分の体すれすれの場所を進んでいくことにとてもドキドキしました。

20190602_190605_0002.jpg20190602_190605_0001.jpg

洞窟は危険な場所でもあるので、出口付近に戻ってきた時は、太陽の光を懐かしく感じるとともに、「生きててよかったなぁ」と思いました。

洞窟を出たあとにみんなで食べたおにぎりは、とっても美味しかったです。

昼食後ホールアース自然学校に帰る道中は、行きとは違い、うとうと...。洞窟探検で全身を使ったのでお疲れの様子でした。

その後、片付けや振り返りを行い5月回は無事終了です。

今回私は初めて経験することばかりで、感じること、学ぶことが多くありました。

そして4月回の時にはあった緊張がほぐれ、少しずつ学生リーダーのみんなと打ち解けることができているのかなと嬉しく思います。それが言動に表れているようで、今回は緊張している時にはあまり出ないはずの方言を突っ込まれることがありました(笑)

様々な経験をし、これからも楽しみたいと思える充実した2日間でした。

長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!


Blogトップ

この記事へのコメント (0)

※お手数ですが、お名前とメールアドレスの入力をお願い致します。(スパム投稿防止のためです!)

pageTop