いよいよ始まりました!
今年度で19期目を迎える
ホールアース自然学校の代表プログラム「四季コース」。
19期を担当する、「だいちゃん」こと、斉藤大輔です。
宜しくお願いいたしいます!
なお、今期のブログは参加者のみなさんの目線で報告していきたいと思いますので
毎月、参加者の方に持ち回りで書いてもらいます。
そして、記念すべきスタートを飾ってくれたのは「ケイコ」です!
よろしくおねがいします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初めまして!
第19回目四季コースの記念すべき初回のレポートを担当します、ケイコです!

穏やかに晴れた空。満開の桜と富士山。
誰もが日本の春っていいなぁ、と感じる陽気の中、今回は6人が集まりました。
紅一点ならぬ黒一点...次回からは少なくとも黒二点になるので今回は我慢してもらいましょう。
先ずは開講式&オリエンテーション。

会ったばかりでまだちょっと緊張しつつ、出身地や参加した動機、これから楽しみにしていることを熱く?語ります。
これから1年間私たちと遊んでくれるのは、だいちょーこと大ちゃん。そして今回の講師として参加してくれたのは、じょりーです。それからそれから、大ちゃんとじょりーの間でニコニコ微笑む可愛らしいご婦人が。そう、あんまーです。あんまーからも激励のお言葉をいただきました。
自己紹介の後は、みんなで敷地内を散策です。



所々でゲームが入り、みんな白熱して大騒ぎ!特に大ちゃん&じょりーも加わった「しっぽ取り」では、何の打ち合わせもしていないのにみんなで一斉に大ちゃんじょりーチームに攻撃を仕掛けるという驚異のチームワークを発揮しました!勿論秒殺です。



「並べかえゲーム」では丸太の上で右往左往。やっている方は至って真剣なのですが、これって多分ハタから見たら介護か相撲の取組か...
こんなゲームも大人になると、なかなかやる機会って無いですよね?久し振りに大はしゃぎして、一気にみんなの距離が縮まりました。
日も段々傾いてきたので、動物のお世話チームと夕食作りチームに分かれて作業に取り掛かります。
本日の「お献立」は
・チンジャオロース
・きんぴらごぼう
・タケノコのバター醤油炒め
・こごみと油揚げのお味噌汁

を20人前作りま~す...え、え?20人前???
何故かというと、懇親会にスタッフさん達が大集結してくれるのだそうです。なので大量のピーマンをせっせと千切りにし、見たこともないような大きなゴボウを必死になってささがきにして...そうこうしているうちに動物のお世話チームも戻ってきて、先ずは乾杯!何故か乾杯!

というのも「共通点探しゲーム」で発覚したのですが、今回のメンバーはなんと全員お酒好き!共通点は「お酒が好き」を通り越して「何のお酒が好きか」で盛り上がった程です。
そんな連中...いえいえメンバーが近所で採れたエシャロットに自家製味噌マヨを付けてつまんだら、こりゃ一杯やらなきゃでしょ、となるのは当然です...
因みにチンジャオロースのお肉は何と大ちゃんが採った鹿肉!話題のジビエです。他の食材も殆どが地場産のもので、本当に豊かな里山なんだなあと実感。
メンバーよりも全然多いスタッフに歓迎されて、賑やかな懇親会となりました。


(そうそう、お風呂好きの大ちゃんが毎月趣向を凝らしたお風呂を用意してくれるそうです。今月は「桜湯」でした←毎月レポートすること!)
翌朝。
朝食の準備はじょりーに任せて、今日はみんなで動物たちのお世話に出掛けました。
鶏さんから卵を貰い、うさぎさんに癒され、ヤギさんの親愛アタックを受けてワンちゃんとのんびりお散歩...素敵な1日の始まりです。






朝食後は此処ホールアース自然学校がある柚野をみんなで散策しました。

パンフレットやHPの写真を見ると、どんな山奥にあるんだろうって思いませんか?
でも実際は民家もすぐ近くにあるし、田んぼや畑に囲まれた人里の中にあるのです。人の営みと大自然がとても近くに存在するのが柚野です。



大ちゃんお気に入りのポイントを、これまた大ちゃんがハマっているというノルディックウォーキングで周ります。
この日も本当に穏やかな陽気で、桜がヒラヒラと散って最高のお散歩日和でした。
これはノビル、これはエシャロット、これはタラノメでこれがカンゾウ...と散策というよりも食材探しになっていましたが。
大ちゃんだったかじょりーだったか。「あんまー達がここ柚野でホールアースを始めたのって、分かる気がするよね」という言葉が印象的でした。



お昼ゴハンは焚き火を使っての「富士宮焼きそば」。大きなパエリア鍋で豪快に作ります。
地元民である私にとってはポピュラーな食べ物なのですが、初めて食べる!というメンバーも居ました。本日のシェフとしてはお味が気になるところです。


最後に、各自思い思いの場所でこの2日間を振り返りました。





今回四季コースに集まったメンバーは全員社会人です。
毎日忙しく仕事をし、そんな生活に不満は無いけれど、最近何となく違和感を感じている...何か新しいことがしたい、自然をもっと感じたい。
そう思ったタイミングがたまたま一緒だったから出会った仲間なんだな、って思うと不思議です。
そのせいか、なんだかとても居心地が良い。来月は参加出来ないかも、って話を聞いてみんな揃わないのはつまらないなあ、と早くも感じている自分が居ました。

これから何が待っているのか、ワクワクしています。
毎月何か、ワクワクすることが待っているって嬉しいなぁ。
以上、ケイコからのレポートでした!
この記事へのコメント (0)