お問い合わせ:0544-66-0152
Blog
Home > Blog > キャンプ > 19ふくしま遊牧民キャンプ~わくわく探検隊スペシャル!~2日目~【ホールアース自然学校福島校】

19ふくしま遊牧民キャンプ~わくわく探検隊スペシャル!~2日目~【ホールアース自然学校福島校】

2019年8月1日


2日目の朝を迎えました。
今日は探検の日、1日外で過ごします。

起きて身支度をしたらまずは、
ねいがーおにぎり大臣の号令の下、お昼ごはんとなるおにぎりを作ります。
おかか味とじゃこ青海苔味の2レーンに分かれ、1人2種のおにぎりを作っていきます。
19wakusp_2(11).jpg 19wakusp_2(12).jpg

全員分のお昼ごはんができたところで、朝ごはんの時間です。
今日の朝はパン。
朝から元気いっぱいにご飯を平らげました。
19wakusp_2(13).jpg 19wakusp_2(14).jpg

そして遠征のための準備の時間。
今日は近くの大きな公園に向かい、1日そこで過ごします。
水筒にお茶を入れ、先ほど作ったおにぎりをカバンにつめ準備を進め準備は万端!
いざ、みんなで出発です。

バスを降りるとそこは、本当に大きな公園。
しかも遠くにはなんとも魅力的な遊具が...
一目散に走っていきたい気持ちを一旦抑え、しっかりと準備運動をします。
そして、「行くぞーー!」
青空と緑のきれいなコントラストの中、走り出します。
19wakusp_2(15).jpg

走り出したそのままのいきおいでおにごっこをしたり、
虫を見つけては捕まえを繰り返したり、
大きな滑り台やアスレチックでおもいっきり体を動かして遊びました。
19wakusp_2(18).jpg 19wakusp_2(17).jpg

19wakusp_2(16).jpg

ひとしきり遊んだ後は、本日のメインイベントの時間です。
班編成をせず、グループ活動をほとんどしないのがホールアース流のキャンプですが、
この時間だけはチームに分かれての活動になります。

何をするのかというと、この大きな公園全体を使って探検をします。
それもただ歩き回るのではなく、
公園内の各地にチェックポイントを準備し、その場所でお題に沿った写真を撮りながら進んでいきます。
(事前の案内では湖南町の町中を使っての探検を予定しておりましたが、日差しが強く熱中症の恐れもありましたので、木陰も多く、水を汲む場も多く設置してある公園内での実施に変更しました)

探検におけるルールはいくつかありますが、
特に大事なことが2つ。
行動する際はチーム全員がひとつとなって行動すること、
そして決められた時間内に戻ってくることです。
特に後者については、決められた戻り時間から1秒遅れるごとに-100点という厳しいペナルティが。
仮にすべてのチェックポイントを回ったとしても300点ほどにしかならないため、
どんなにがんばろうとも3秒遅れただけでみんなの努力は水の泡。

各チームそんなルールに気をつけながら、
いかに効率よく公園内を回り得点を稼いでいくか、地図とにらめっこしながら作戦を考えます。
19wakusp_2(1).jpg 19wakusp_2(8).jpg

各チーム作戦もしっかりと立て、いよいよ探検開始!!
地図を持って先頭を行く者、チェックポイントシートを何度も確認しどの角度から撮られた写真かを解析する者、
行くべき方向が合っているか冷静に声掛けする者、疲れた仲間を鼓舞し続ける者...
チームのメンバー全員が何らかの役割を持ち、より高い得点が取れるように貢献していきます。
19wakusp_2(2).jpg 19wakusp_2(6).jpg

19wakusp_2(19).jpg 19wakusp_2(10).jpg

また今回は、公園内で特定の花や虫を見つけて写真に収めたり、
公園内のどこかにヒントが書いてある看板があるのでそれを探し、問題にチャレンジするという
エクストラチェックポイントも設置しています。
19wakusp_2(7).jpg 19wakusp_2(3).jpg

各チーム次々とチェックポイントを通過していく中、
歩き回っておなかがすいてきた人もチラホラ。
昼食も各チームでこの探検時間内に済ませます。
ただし、しっかりと休んでもらうため、必ず30分はお昼休憩の時間とすることもルールとなっています。
どのタイミングでお昼休憩を取るのか、これも重要な戦略です。
19wakusp_2(4).jpg

昼食後の後半戦も各チーム必死にチェックポイントを巡っていき、
あっという間に戻りの時間が...
ギリギリになるチームもありましたが、無事に全チームが制限時間内に戻ってきました。

この結果は夕食後に発表します。

公園から戻るとみんなで近くの温泉へ。
汗もしっかり流し、体もきれいになりました。

その後は1日中太陽の下で活動し疲れた体を休める時間を少しだけ設け、
このキャンプで1番大事な時間に備えます。
そう、この後の時間は翌日の行程をみんなで話し合って決める時間です。
19wakusp_2(20).jpg

「できるだけ子どもたちのやりたいことを実現させたい」という想いから、
まずは子どもたちの方からやりたいことを聞いていきます。

この時に大事にしたことは「どうしてそれがやりたいのか、その理由をきちんと説明すること」です。
ただやりたいだけではなく、その活動・遊びの魅力をしっかりと言葉にしてもらいます。

ひとしきりみんなのやりたいことが揃ったところで、
私たちの方で実現可能なプランを案としていくつか提示します。

みんなの希望を踏まえ、今回は
①滝を観に行き、その後大きな公園で遊ぶ
②山に登って、その後猪苗代湖で遊ぶ
③猪苗代湖で1日遊び、ドラム缶風呂に入る
の3つを考えました。

さて、ここからが本題です。
この中から実際に明日のプランを決めるわけですが、どうやって決めるか。
これだけの人数がいると、全員の希望がすべて通るというのはほとんど不可能です。
そんな中、希望通りにいかなかった人たちも納得できる決め方はなんなのか。

学校では多数決での決め方に慣れてしまっていますが、
少数の貴重な意見が数の力で抑えられてしまい、悲しい思いをする人が出てしまう多数決には私は反対でしたが、
子どもたちの中から自発的にそんなことを言ってくれる場面もありました。

そこで、自分がよいと思うプランをひとつ選び、その魅力をとことん考え伝え合うことで、
みんなが納得できるまで話して決めようということになりました。
各プランごとに、本当に真剣に悩みながら自分たちの魅力を考え発表してていきます。
19wakusp_2(21).jpg 19wakusp_2(22).jpg

19wakusp_2(23).jpg

気づけばあたりも暗くなり、みんなの意見・考えも出しつくしまた。
この結果は今晩、スタッフが持ち帰させてもらい、みんなの想いを大事にしながら考えさせてもらいたいと思います。

ちなみに発表後、やっぱりこのプランにしたいと思うと、自分の気持ちが変わった子も何人かいたようで、
こっそりスタッフに教えに来てくれました。
とことん考え、納得するまで話し合う。
その中で私たちが伝えたかったことが形として表れてくれたのかなと思っています。

話し合いも終わり、気が抜けると気づく空腹感。
みんなおなかぺこぺこの状態でした。
夕ごはんは今まで以上にしっかりと食べ、残さずに自分の器の中をきれいにしてくれました。
19wakusp_2(25).jpg 19wakusp_2(26).jpg

そして気になっていた探検結果の発表...
優勝したのは...わっきーチームでした!!

優勝したわっきーチームには今後キャンプ中にきっといいことがあることでしょう...

その後は2日間遊んだ疲れも考慮して、希望者のみで夜のお楽しみに行ってきました。
勇気をふりしぼってライトなし1人または2人で夜の道を歩いてもらい、
がんばったご褒美に少しだけ星空観察をしました。
この日は新月だったこともあり、きれいな星空を観ることができました。

帰ってきた後は寝る準備をして、今はみんな静かに眠っています。

明日はどのようなプランになるのか。
楽しみにしていてください!!


ホールアース自然学校福島校
キャンプ長 たるる


Blogトップ

この記事へのコメント (0)

※お手数ですが、お名前とメールアドレスの入力をお願い致します。(スパム投稿防止のためです!)

pageTop