「自分で獣を獲ってみたい」
「野生動物による農作物被害等、里山の課題に対して何かアクションを起こしたい」
「ジビエを楽しみたい」
狩猟を始めたい理由は人それぞれ。
だけど、そもそもどんな勉強をしたらいいんだろう?
自分にはどんな免許があっているんだろう?
問題の難易度はどのくらいだろう?
そんな悩みや疑問にこたえるべく、学生向けの講習会を開催いたします。
日時:2025年11月30日(日)10:00~15:00(1時間の休憩を含む)
場所:静岡県産業経済会館 特別会議室(3階)
(静岡市葵区追手町44-1 Google map)
当日は駐車場の用意がありませんのでご注意ください。
受講料:無料
※テキスト(狩猟読本、狩猟免許試験例題集)¥3520-も持参いただくのが望ましいです。
事前申し込みで事務局で事前購入できます。申込時に購入希望欄に ☑ してください。
内容:
1.狩猟の意義と課題
・農林業被害の防止
・担い手の確保
2.知識試験の解説と例題
・鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法令
・猟具に関する知識
・鳥獣に関する知識
・鳥獣の保護及び管理に関する知識
3.技能試験の解説と実施事例
・猟具の取り扱い(わな猟)
・鳥獣の判別
定員:20名 (定員になりましたら締め切ります。)
対象:大学院、大学、専修学校、専門学校、高等専門学校、高等学校に在籍している方のうち、次のすべてに該当する方
・県内の学校に通学している又は県内出身者で他県の学校に通学している方
(高等専門学校、高等学校については3年生以上の方)
・狩猟免許試験の受験を検討している方
持ち物:筆記用具、手袋(猟具をさわる時に着用します)
※動きやすい服装(スニーカー、ズボン等)でお越しください。
申込方法:こちらより申込フォームにアクセスください。
申込期限:2025年11月21日(金)
問合せ:E-mail▶info@wens.gr.jp
Tel▶0544-66-0790(9:00~17:00)
主催:静岡県自然保護課
事務局:NPO法人ホールアース自然学校