狩猟の世界にようこそ!

「猟のある暮らしってどんな感じ?」
「獲物を獲った後はどんな風に処理をしているの?」
「自分でもできるのか?」

狩猟について興味があっても、自分でやるとなるとハードルが高そう。
そんな風に思っている人も多いかもしれません。

そんな方に向け、狩猟の魅力や、狩猟を始めるためのステップをお伝えします。
実践している狩猟者から、生の実体験をぜひ聞いてみてください。
ジビエ料理の作り方とその試食会もあります。

ご参加お待ちしています。

bty

日時
 2025年11月29日(土)13:00~16:00(12:30受付開始)

場所
 静岡県男女共同参画センター あざれあ
(静岡市駿河区馬渕1丁目17-1 Googmap)
 現地は駐車場がありませんのでご注意ください。

参加料:無料

内容
1.「猟のある豊かな暮らし」肉、革、角、骨
●普段の猟のスタイルや食事風景の紹介
●実際に使っている物の紹介
2.ジビエを食べてみよう!(富士山麓ジビエ)
●ロースト鹿の作り方とその試食
3.狩猟の道具を触ってみよう
●銃の構え方
●くくり罠のセッティング方法の紹介など
4.あなたはどのスタイル?
●わな猟のメリット・デメリット
●銃猟のメリット・デメリット
5.狩猟を始めるには
●狩猟免許の取得方法と猟銃所持許可の取り方
●狩猟免許取得までのスケジュールの紹介

ゲスト:青山まゆ氏(岐阜県各務原猟友会所属)
プロフィール▶狩猟とは縁のない滋賀県の田舎家庭に育ち、親の農作物被害をきっかっけに狩猟の世界へ。3姉妹の母として、冬には山に猪鹿狩りへ行き、HUNT AND EAT(獲ったら食う)をモットーに毎日さまざまなジビエを楽しんでいる。家事・育児・仕事・狩猟のバランスをうまくとりつつ、肩ひじ張らない狩猟スタイルを実践。

定員:40名程度
   ※定員になり次第、受付を終了させていただきます。

対象:静岡県在住の方
   狩猟、野生生物、ジビエ等に興味のある方
   狩猟免許取得を検討している方

申込方法こちらより申込フォームにアクセスください。
申込期限:2025年11月21日(金)※定員になり次第受付を終了いたします。
問合せ:E-mail▶info@wens.gr.jp
Tel▶0544-66-0790(9:00~17:00)

主催:静岡県自然保護課
事務局:NPO法人ホールアース自然学校