実績
主な取引先
- ・ホテルニューアカオ(2003年~現在)
- ・琉球放送株式会社(2007年)
- ・苗場プリンスホテル(2004年~2008年)
ホールアース自然学校が30年に渡って培った自然体験プログラムのノウハウは、顧客満足度を高める新たなツールとして、企業の皆さまのお役に立つことが増えて来ました。
自然体験や環境教育の種蒔きとして、これからも多くの企業の皆さまとBtoBによる協力関係を築いていきたいと考えています。
ホテルニューアカオ(熱海)
2003年~現在
ファミリー層に向けたオリジナルの自然体験を提供したい
25万坪におよぶ広大な敷地の有効活用と、夏休み期間中の主要顧客であるファミリー層に対する有力な商品開発を組み合わせ、オリジナルの自然体験プログラムの企画開発および運営をして欲しい。
資源調査、新規プログラムの開発および実施運営
徹底的な敷地のプログラム資源調査に基づき、毎年数種類の新規プログラムを開発。夏休み期間中は、2~3名のインタープリターが常駐し、プログラムを実施。
プログラム事例:
・夜の不思議探偵団(ナイトツアー)
・マイ箸づくりと流しそうめん
・木に登り森を行く道なき道の冒険ツアー
・ロープ登りとクライミング
延べ参加者数:30,374名(2003年~2011年)
1日平均顧客数:79名
延べ新規開発プログラム数:28種類
※2011年、両者で包括業務提携を交わし、通年のエコツーリズム推進プロジェクトに発展しています。
琉球放送株式会社・ANA
2007年
沖縄の自然を満喫するキャンプの実施したい
琉球放送がスポンサーのANAに対して行った企画提案の一環。マイレージプログラムに参加している沖縄県在住の方を対象にしたキャンペーンとして、沖縄の自然を満喫するファミリー向けキャンプを実施して欲しい。
沖縄エコツーリズムを企画実施
名護市の済井出ビーチを舞台にした、自然体験キャンプ「ANA親子で沖縄エコツーリズム」を実施。
シーカヤック体験やアウトドア料理、夜の生きもの探し、清流トレッキング、滝つぼダイブなど、沖縄の自然をめいっぱい満喫し、改めて故郷の自然を守ることの大切さをみんなで実感した。
延べ参加人数:親子10組20人
苗場プリンスホテル
2004年~2008年
夏期スキー場を活用した新プログラムをつくりたい
スキーブームが徐々に下火になる中、サマーシーズンにゴルフ以外に顧客を惹きつける商品として、夏季のスキー場を有効に活用した自然体験プログラムを新たに企画開発および運営をして欲しい。
エリアに合わせた親子向けプログラムの企画と実施
スキー場や周辺エリアの自然を活用したプログラムを開発。夏休み期間中は、最大で5~6名のインタープリターが常駐し、主に親子向けの自然体験プログラムを実施。
プログラム事例:
・パラグライダー
・ナイトハイク
・スキー場でキャンププラン
・クライミング
・川探検
・ネイチャークラフト
・丸太切りジグソーパズル
・竹で楽器づくり など
延べ参加者数:9,826名(2004年~2008年)
1日平均顧客数:55名
延べ新規開発プログラム数:30種類